はりの部屋

« 4月 2020 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 6月 »

もう夏です

5月5日は「立夏」でした。

 

暦ではもう夏なんです。

実感では、まだまだなんですが…(*^^*)

 

夏は陽気が盛んな季節。

「陽」には、活動的、熱、外、上といった要素がありますので、エネルギーが外へ外へと向かっていきます。

自然に目を向けると、緑が生い茂り動物たちが活発に活動していますね。

 

季節が変われば、私たちの生活もそれに合わせて変化させないといけません。

心身ともに活動的にして、身体の氣血をめぐらせてあげます。

氣血というと分かりにくいですが、エネルギーと栄養、と考えてください。

氣血がめぐらないと、気持ちがふさぎ込みがちになったり、胃腸の働きが悪くなったり、筋肉がこわばりやすくなります。

 

そこで、養生法としては適度に身体を動かすことです。

おすすめはランチ後のぶらぶら散歩です。

ポイントは、筋肉を鍛えよう、運動してしっかり汗をかこう、ではなく「ぶらぶらとリラックスして歩く」ことです。

 

また、活動的なことは日中に行いましょう。

夜にウォーキングや運動をされる方がいらっしゃいますが、本来「夜は陰の時間帯」

ゆったり過ごすことがおすすめの時間帯です。

 

最近は、外出自粛要請があり家にこもる時間が増えました。

ストレスを感じイライラも増えるかもしれませんね。

これも、氣血をめぐらすことができないからなんです。

感染しないことは最優先事項ですが、氣血をめぐらすことも大切なので、なんとも悩ましいですね。

 

三密を避けて、太陽の光を浴びながら適度に身体を動かす工夫をしてみてください。

 

もちろん、鍼施術でも氣血をめぐらすことができます。

適度な運動と組み合わせると効果がアップ!

2020年5月9日 土曜日

カテゴリー はりの部屋

タグ

健康教室、一旦未定に

御迷惑をおかけしております、当院の健康教室ですが、

愛知県では休校も自粛要請も延長されたことを鑑みて、

5月の日程も中止に致します。来月以降の見通しも不透明

であることから、一旦今後の予定は全て未定とします。

再開可能となった折に、こちらから改めて御案内を

差し上げる、とさせてください。

 

現状申し込みを頂いている方には、こちらからお電話で

中止の案内をさせて頂きます。未定となることから、返金

にはいつでも応じますので遠慮無くお申し付けください。

重ねて御協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

 

ウチの健康教室は10人程度ですし、僕が一方的に話す

のみなのでリスクは低いかと思いますが、そもそも医療

機関は不調な方がみえるので慎重にならざるを得ないこと、

僕が話すのみとは言え1時間程度「密」な状態になるのは

避けられないこと、が中止の主な理由です。健康教室で

不健康になったら本末転倒ですしね。(^ ^;)

 

今後、健康教室も動画配信にしていかねばならんかなー、

と思案する連休でもありました。観客を前にしたライブ

じゃないといまいち燃えないんですけどね。芸人か。

ええ、芸人です。だっふんだ。

2020年5月7日 木曜日

カテゴリー お知らせ

タグ

6月の診療日程更新

色々と制限がある中、皆さん工夫をしてらして特にネットを

利用して情報発信するシーンが増えましたね。スポーツ業界も

自宅でのトレーニング法やプライベートな風景を公開して

楽しませてくれています。

 

ただまあ敢えて言うなら「マジメか!」って感じ。皆さん一流の

エンターテイナー達なんだから、もっと遊んでいいと思うんだ

よね。例えばプロ野球だったらバッティングの飛距離競争して

みたり、ベースランニングのタイム競ったりとか。選手も楽しく

て練習にもなるんじゃないかなー。これを球団の枠を超えて

やったら結構面白いと思うけどなー。スター選手が神妙な顔

して「Stay home!」とか言うのを期待してはいないのよね。

 

我々医療従事者は遊ぶわけにはいかんけど(^ ^;)、全員が

揃って同じ方向を向くと連帯感が生まれる反面、同調圧力も

増す、というのは今回の感染で学んだことでもあると思うので

ここらで少しほんわかした雰囲気作りも大事かなー、とか。

6月もほんわかいきます。(^ ^)

2020年5月7日 木曜日

カテゴリー お知らせ

タグ

今こそ、栄養を

今年ばかりは “ゴールデン” にほど遠い連休でしたが、いかが

お過ごしでしたでしょうか?ウチはそこまで長い休みでもなく、

僕も生粋の出不精(笑)なのでほぼ生活に変化はありません

でした。

 

自粛要請を守った影響は感染抑制に一定の効果をもたらしたと

見て良い状況ですが、経済的逼迫は緊急度が増している印象です。

経済を立て直すためにも、自粛効果を無駄にしないためにも

ある程度の緩和基準を明示する時期でしょうね。大阪府 vs 政府

なんてやってる場合ではありますまい。政府の言いがかりのよう

にも見えますが。(^ ^;)

 

さて連休を含めたこの自粛期間の食事はどうでしたか?休校や

テレワークの影響もあり、常に食事の用意をしなければならない

お母さん方には頭が下がる思いですが、つい簡単な糖質メニュー

にしていることもあるのではないかと思います。簡単だけど

糖質に配慮したメニューが求められますね。

 

例えばパンを食べるにしても食パンよりはフランスパンの方が

糖質は少ないですし、可能であればふすまパンや米粉パンを

選択すると良いですね。具材もジャムやフルーツではなく、

卵などのタンパク質が良いですね。もちろんマーガリンはNG

です。アボカドやレバーペーストなんてオススメですよ。

具材だけ用意して子供たちに自分で作るように促す作戦(?)

もアリやね。

 

子供も大人も疲れやイライラが溜まってくるので、それらを

運動などで解消するのは歓迎すべきことですが、土台となる

栄養が不足していては非効率的です。そもそも栄養不足では

運動する気にもならんかも。(^ ^;)そういう意味でも脳の

栄養を優先的に考えたいです。脳は脂質の塊です。脂質代謝

を後押しすることが、疲れやイライラだけでなく、安定した

睡眠、さらには学力向上にも繋がるでしょう。

 

まずは青魚に多く含まれるEPA、DHAがテッパンでしょう。

ただこれらω3系脂肪酸は、サラダ油などに多いω6系脂肪酸

が多ければ効果が半減しますので注意が必要です。亜麻仁油

もω3系に分類されますがEPA、DHAに変換されてこそ

効果を発揮するため直接的なものではないと認識する必要

があります。

 

あとこれも王道のビタミンB群。脳は燃費の悪い臓器でもある

ので、エネルギー切れに弱くエネルギー産生効率が落ちると

すぐにてっとり早い糖質を求めます。ビタミンB群をしっかり

補充しておくことでエネルギー効率を維持でき、間接的に

脂質代謝を高めます。ビタミンB群は豚肉ですね。エネルギー

変換効率の良い中鎖脂肪酸を含むココナッツオイルを勧める

のもこういう理屈です。

 

まあ結局いつも言っていることに落ち着くので既に伝統芸の

ように感じている方もみえるでしょうが(笑)、正しいことを

知っていても実践が伴わなければ当然効果はないので、節目に

ご進言申し上げ奉り候うわけです。伝統芸っぽいしょ?浅はか。

2020年5月7日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

ステイホーム週間におススメ

今年のゴールデンウィークは、ステイホーム週間。

 

休校延長に外出自粛などで、心身のストレスが高まりますね。

また、テレワークで通勤がなくなり家では座っていることが多く、身体を動かす機会が減っている方もいるのではないでしょうか?

 

イギリスのダービー大学の研究では、

「自然とのふれ合いにより、副交感神経は活性化する」

と報告されています。

 

自律神経には、交感神経と副交感神経があります。

車でいうとアクセルが交感神経で、ブレーキが副交感神経と例えられます。

活動的なことをしていたり精神が緊張しているときは交感神経が優位となり、リラックスしているときは副交感神経が優位になっています。

 

東洋医学的に捉えると、交感神経は「陽」で副交感神経は「陰」に分類されます。

緊張感や高ストレスの状態が続くと、身体は陽に傾きやすくなります。

その影響で、頭痛や肩こり、イライラ、耳鳴り、腰痛、睡眠障害などが出ることがあります。

 

自然とふれ合い副交感神経を活性化させる、ということは

「陰を増やし、陽に傾いたバランスを整える」ことにつながります。

森や公園をぶらぶらと散歩してみるといいですね。

ただし、三密は避けてくださいね(^_^)

 

ここでのポイントは、「ぶらぶらと散歩する」ということ。

汗をダラダラかくような運動や筋トレを意識した運動ではなく、「身体を動かす」ことを目的にしてください。

 

また、この自然とのふれ合いは「偽物の自然」でも効果があるといわれています。

外出は控える、という方は、

PCやスマホの待ち受け画面を自然風景にしたり、スピーカーから川のせせらぎや風の音を流すのもOK。

 

不安や緊張が高まる今こそリラックスして、心身の健康を保ちましょう!

2020年5月2日 土曜日

カテゴリー はりの部屋

タグ