自粛疲れからか、不調を感じている方が多いようです。
鍼灸の考え方のベースには「陰陽」の概念があり、身体の陰陽のバランスが崩れることが不調を招くと考えます。
最近相談が多かった、めまいについて考えてみます。
まず、簡単に陰と陽について。
これは世の中のあらゆるものを、陰と陽という相反する二つの性質に分けて捉えたもの。
陽…熱、火、天、昼、動
陰…寒、水、地、夜、静
といった感じです。
朝~昼~夜~朝と変化するように、陰と陽は常に変化しながら互いにバランスを取っています。
これが崩れると、自然界でいうと異常気象といったことが起こり、作物の不作などさまざまな問題が起こります。
昔の中国の人は、人も自然の一部と捉え、この考え方を身体にも当てはめたんですね。
では、めまいについて。
めまいは頭がフワフワしたり、グルグル回転したような感じになります。
このフワフワ、グルグルは動的ですので、「陽」に分類されます。
頭は、身体の上部に位置しますので、「陽」の部位です。
陽の部位に、陽の症状が出ているわけですね。
この状態は、身体のバランスが陽>陰と考えることができます。
ということは、余剰な陽を減らし、陰を増やしてあげればいいわけです。
鍼灸施術には、瀉法(しゃほう)と補法(ほほう)という手技があります。
瀉法は取り除き、補法は増やしていく、といったイメージです。
取り除いたり増やしたり、は施術だけでなく生活習慣によっても可能です。
例えば、
食事では、味が濃いもの、脂っこいもの、添加物が多いもの、においがきついもの、は陽の要素が強いです。
生活習慣では、パソコンやスマホの光刺激、サウナや長風呂、夜更かしは陰を減らし、陽を増やします。
そのため、めまいのような陽>陰の状態の場合、陽を増やすような習慣を見直すことが大切です。
自分の身体の状態を知り、対策を知っておくと、体調を大きく崩す前に対処することができます。
鍼灸施術の中では、陰と陽についてや生活習慣の見直し方についてもご説明しています。
興味がある方は一度体験してみると、新しい発見がありますよ。