院長室

« 2月 2023 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 4月 »

ラエンネック入荷!

先日プラセンタの在庫危機とお伝えしましたが、

スタッフのしつこ…いや、たゆまぬ努力のおかげで

ラエンネックが入荷しました。またいつ入荷制限と

言われるか分かりませんが、しばらくはもちそうです。

ご心配をおかけ致しました。

 

まだ先が読めないので、様子を見ながら使用します。

新患でプラセンタ希望の方は泣く泣くお断りさせて

頂きましたが、解除します。ただ、注射は当分週1回

にさせて頂きます。

 

御協力どうぞ宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

2023年3月28日 火曜日

カテゴリー 院長室

タグ

月曜日はすみません

今週月曜の診療を突然休んで申し訳ありませんでした。

なんとまたてんかん発作が出て、話が通じない、自分

でも何を言っているか不明、挙げ句、トイレで流す

ボタンが分からない(^ ^;)という壊滅的状況でした。

 

もとは抗癌剤の副作用で白血球が著明に低下し、抗癌剤

が打てなくなるというブラックジョーク。さらにその

せいか思いっきり風邪を引きフラフラになったところで

発作が出ました。誠に申し訳ありません。もうこの

抗癌剤はやりませぬ。

 

いやしかし3回目の発作となると、この先も心配です。

前兆が無いので予防もしようがありません。…ん?前にも

書いたような。(笑)

 

木曜からは診療復帰しますので、どうぞ温かい眼で

見守ってやってください。m(_ _)m

2023年3月28日 火曜日

カテゴリー 院長室

タグ

「Winny」/「シン・仮面ライダー」

今回もまた邦画2本。快作と怪作です。(笑)

 

まずは「Winny」。これは実際にあった事件をモデルに

していて、顛末に詳しい方には少し退屈かも知れません。

僕は幸い聞きかじっただけで詳細を知らなかったので

大変楽しめました。

 

Winnyというソフトにより動画や音楽が自由に入手できる

ようになり、本来使用する者に罪があるべきのところ、

開発者の金子氏が逮捕される。これを不当逮捕とし、

裁判で無実を勝ち取るまでのお話です。

 

純粋に世界のために開発しただけのKYな部分もある(笑)

金子さんを東出昌大さんが好演しています。また彼を

助ける弁護士を三浦貴大さんらが演じ、非常に緊迫感の

ある作品に仕上がっています。Winny初心者は是非。

 

そして「シン・仮面ライダー」ですよ。エヴァはさておき、

ゴジラもウルトラマンも仮面ライダーも放映時には僕は

産まれていないので、直撃世代ではありません。今作は

そういう直撃世代がニヤニヤしながら観る作品です。

 

過去作へのオマージュは全く問題ないし、むしろ2度

3度と作品を楽しめるギミックだと思いますが、それが

むしろメインになってしまうと若干冷めるわけですよ。

本来、芯があってのオマケ要素みたいなもんですからね。

 

今作で致命的なのはセリフと演技が壊滅的にひどいこと。

狙って当時の雰囲気を出そうとした、と言われても、

いや今作をまず大事にしろよ、と言いたくなります。

主人公を助ける国家エージェントの名前が「立花」と「滝」

だったのは面白かったですが、そーいうことじゃねーんだよ、

とツッコミを入れました。(^ ^;)

 

「シン」シリーズは恐らく今後も続くでしょうが、ヲタ

全開映画にならないことを祈ります。

2023年3月28日 火曜日

カテゴリー 院長室

タグ

プラセンタの危機!

プラセンタ注射はヒト胎盤から抽出したエキスで作成

されますが、保険で使用できるものが2種あります。

それがメルスモンとラエンネックです。

 

メルスモンが社内都合で1年間製造中止を発表し、既に

出荷停止になっております。当院でも在庫がなくなり

次第終了となります。となるとラエンネックに注文が

殺到するだろうな、と思っていたら早速入荷が未定に!

 

このまま未入荷だと来週中に在庫切れになる可能性が

あります。プラセンタ注射のみご希望の方は、お手数

ですが来院前にお電話を頂き在庫があるか確認を頂く

ようお願いしております。大変お手数をおかけ致しますが

御理解、御協力のほど宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

2023年3月25日 土曜日

カテゴリー 院長室

タグ

漢方薬は3種飲んでもよい?

…と、たまに診療中に聞かれます。漢方薬はそれぞれに

色々な効果があるので、それが自分に当てはまれば是非

飲んでみたいと思うのは当然です。

 

しかし注意して欲しいのは、漢方薬は“生薬の集合体”だと

言うこと。□□という生薬と△△という生薬をそれぞれ

××gずつ配合、という具合にレシピが決まっているのです。

つまり一つの漢方薬で複数種の薬を飲んでいるわけです。

 

例えば2種の漢方薬でも10種類以上の薬を飲んでいる

場合もあり得るんですね。これによる肝障害や腎障害が

起こる可能性があるので、闇雲に複数種の漢方薬を服用

するのは避けるべきです。漢方薬は構成生薬が少ないほど

効果が速いと言われますので、風邪に使用する漢方は極力

構成生薬数を絞るべきですね。

 

ただ、生薬構成をよく見てみると同じような構成をして

いる漢方薬が見つかります。例えばカッコントウも

ケイシカジュツブトウも7種類の生薬で構成されますが

実は5種類は共通の生薬です。ですから同時に飲んでも

7+7−5=9種類なんですね。これなら速効性も維持

しつつ複数投与も可能です。3種類でも同様に考えます。

 

なので3種類投与は理論上可能!…なんですが保険が

通らない(^ ^;)と言うオチがあります。地域によって

審査に違いがあるので全国共通ではないかも知れません

が、現実的には2種までです。どうしても3種必要な

場合は、一つを頓服にする、という裏ワザもありますが。

こういう縛りは邪魔くさいですが、だからこそ生薬の

勉強をする、という側面もあります。(^ ^)

2023年3月12日 日曜日

カテゴリー 院長室

タグ