はりの部屋

« 1月 2020 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 3月 »

風邪をひいた時の養生法

風邪をひいたとき

「栄養のあるものを食べなさい」

と言われたものです。

 

今回は、私の養生法をお伝えします。

 

熱が出るなどいわゆる風邪をひいたとき、

 

1.とにかく寝る

2.何も食べない

 

この2つを実践します。

 

まず、寝ます。

ひたすら寝ます。

眠たくなくても横になっています。

 

症状が出ている時は、身体の中が悪いものと

戦っています。

そちらにエネルギーを注ぎたいので、余計な

エネルギーを消費しないようにします。

 

ただ横になっていると、退屈しますよね。

しかしここで、テレビを見たり、本を読んだり、

スマホを観たりしてはいけません。

とくにテレビやスマホなどからの光刺激は、

神経をたかぶらせます。

身体を休めたいのに、これでは休めることができません。

 

東洋医学的には、視覚刺激は五臓の「心-しん」に

影響を与えます。

心(しん)は、「陽」の要素が強い五臓ですので、

ここが活発になると身体は陽に傾きます。

陽には、活動的といった性質がありますので、身体の

中は休まっていない状態です。

スマホやテレビだけでなく、室内を暗くして目への刺激を

減らすと、より身体を休めることができます。

 

次に食事について。

熱を出して寝ている時は、1~2日はほとんど食べません。

食事を摂ると、内臓が消化・吸収のために活動します。

つまり身体は休まっていない状態ですね。

ただし、水分補給は必ず行い岩塩なども摂って

ミネラルを補給します。

 

犬や猫を飼ったことがある方は経験があるかもしれま

せんが、動物は体調が悪いと、エサを食べずにジッと

丸まっています。

おそらく、これが自然な姿なのではないかと思っています。

 

熱を出して寝込むほどの時は、身体が「休め」

といっているサインだと受け取っています。

ですから、ひたすら休むことを優先します。

 

これに加えて、漢方薬も飲みますよ(^_^)

(※あくまで、鍼灸師としての私のやり方です。

まずは専門家に相談してくださいね。)

2020年2月29日 土曜日

カテゴリー はりの部屋

タグ