はりの部屋

« 9月 2020 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 11月 »

20日からです

10月20日から11月7日の立冬を迎えるまで、

「土用」の時期になります。

 

土用は、次の季節に向けて身体を整える時。

今回は、身体を秋から冬モードにする準備期間です。

 

この時期に活躍する内臓が「脾・胃」です。

(脾はなじみがないので、とりあえず胃と考えてください。)

冬に向けて「脾・胃」がせっせと身体を整えている時に、

食べ過ぎや飲み過ぎで飲食物がたくさん入ってくると、

そちらの処理にも力を注ぐことになります。

 

その結果「脾・胃」が疲れてしまい、身体を冬モードに

することができなくなって、冬に身体の不調が出やすく

なってしまうんですね。

 

ですから20日~立冬までは、

「お腹に負担をかけない」

ことが大切。

 

・食べ過ぎ

・飲み過ぎ

・添加物が多い食べ物

・味が濃いもの

・脂っこいもの

・甘いもの

などは控えましょう。量は腹八分目より少なくてもOKです。

 

また、東洋医学では胃への負担は他の内臓へも影響すると

考えます。控えてほしい上記のことは、胃に熱を持たせる

要因でもあります。

胃が熱を持つと、肺にその熱が伝わります。

肺は、鼻や皮ふ、気管支などと関係しているため、

鼻炎、皮膚の乾燥・かゆみ、のどの不快感、咳などの

症状を招くことにもなります。

 

さらに、胃の熱は腎にも負担をかけます。

腎は、膀胱、腰、骨、髪の毛、耳などと関係しているため、

膀胱炎や腰痛、耳鳴りなどにも少なからず影響します。

 

昔から「腹八分目に医者いらず」と言われるように、

お腹への負担は様々な不調を招く元になります。

とくに土用の時期は、より注意してくださいね。

2020年10月17日 土曜日

カテゴリー はりの部屋

タグ