院長室

« 2月 2024 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

寒熱燥湿虚実表裏

腰が痛いのに「冷え症はある?」とか「口は渇かない?」などと

一見無関係なことを質問するのが漢方診療の特徴でもありますが、

もちろん意味はあります。

 

漢方薬は症状を改善するために様々な生薬が組み合わさっていますが

その生薬には効能以外にも特有の性質があって、それゆえ一つの生薬

でも効能が複数に及ぶことがあります。これを薬性と言います。

ヘンな(?)質問をするのは、この薬性を患者さんに合わせるよう

に処方を決めたいからでもあるのです。

 

例えば冷えると腰が痛む人に、冷やす薬性を持つ生薬を使ったら

悪化するかも知れませんし、乾燥すると咳が出る人に乾かす生薬

なんて危なくて使えません。決してノリで質問しているわけでは

ないのです。(笑)

 

ただこの薬性は大抵は寒−熱や燥−湿など対をなす対義語です。留意

しなければいけないのは、これは相対的なものだということです。

ここに落とし穴があったりします。患者さんは「冷える」という

けど、手足を触ると逆に暖かかったり、口が渇くという訴えでも

唾液は多かったり。つまり自覚的症状と他覚的所見が乖離する

場合があるんですね。

 

そうなる理由も必ずあるはずなので、さらに関係なさそうな(^ ^;)

質問が増えたりするわけですが、ここにも効果効能だけを切り取って

処方すると間違う原因があります。日々気を付けているところです。

ちなみに、高−低も相対的なものです。相手を “上から目線だ” と

感じたら、自分が卑屈になっていないか?と考えるのも必要かも

知れないですね。

2019年3月14日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

必要なところから順番に

適材適所という言葉がありますが、栄養素もまさにコレで身体に

均一に存在するわけではないのです。

 

例えばビタミンCがシミに良い、とよく耳にすると思いますが

それはシミが皮膚の酸化の結果であり、ビタミンCに抗酸化作用が

あるからです。でも身体は常に酸化しているので、酸化しやすい

部位に最もビタミンCが使用されています。そして最も酸化しやすい

臓器が副腎なので、ビタミンCは副腎から順に消費されます。

 

となると、シミに効かせるためには副腎が元気になる必要がある、

となりますね。さらに副腎の次にビタミンC消費が激しいのが

脳や眼の水晶体です。皮膚は結構後回しなんですな。残念ながら。

 

じゃあ大量に摂れば皮膚にも届くじゃん、となりますが、実際に

どのくらいの量が適正なのかはかなり個人差があります。特に

ビタミンCはまとめて大量に摂っても吸収上限があるので、全て

が吸収されるわけではないのがもどかしいところです。

 

ビタミンB群についても同様で、ビタミンC以上に多様な効能を持ち

ますが、ミトコンドリアでのエネルギー産生にまず使用されるので、

ここがうまくいかなければ他には回されにくいです。ただビタミンB群

はB2の作用で摂取すると尿が黄色くなりますから、これがある程度

身体に行き渡っているかの指標になります。B群を摂っているのに

尿が透明になった場合は不調の前兆かも知れません。

 

その他、鉄も亜鉛も栄養療法ではメジャーな栄養素ですが、この

優先順や偏在があることを前提に病態を見ることがとても重要です。

各栄養素の効果効能だけをもって摂取するのは危険とは言いませんが

無駄になることはあり得ます。このあたりはまだAIにはできない

部分だと思うんだけど、いや、そのうち我々も不要になるのかな?

まさに適材適所。(^ ^;)

2019年3月11日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ

「アリータ」/「ギルティ」

今回もまた真逆な2作品の紹介です。しかしながらどちらも希有な映画

体験ができる快作です。

 

まずは日本の漫画「銃夢」が原作のSFアクション映画、「アリータ

バトルエンジェル」です。そもそも映画化の企画自体は25年も前に

あったそうで、諸事情で延期になっていました。その主因は技術的な

問題だったようで、企画が再始動したのは技術革新が進んだ証でも

あるのでしょう。

 

で、CMの段階では主人公の少女の造形に批判があったのですが、実際に

観てみるともう最初っから人間かと見紛う動きと表情で、きゅんきゅん

です。あ、これが萌えなのか。(笑)CGの技術もとんでもないですが、

実際に俳優さんが演じているのを細部までキャプチャーする技術もまた

凄く進歩したためだと思います。

 

ま、正直ストーリーは多分にご都合主義なのですが、そんな些細なこと

はどうでもよくなるくらいに映像に圧倒されます。アバター以来の体験

と言えるでしょう。あ、制作はそのジェームズ・キャメロンさんですわ。監督は

と言うと、みんな大好き(?)ロバート・ロドリゲスさん。グロ部分は控えめ

ですが、外連味はたっぷり。ナイス。しかし本作では完結しない!のが

最大の失点でしょうか。僕は原作未読ですが、それでも途中で「あ、

コレ終わらんヤツやん。」って思ったもん。ラスボスに超有名俳優さん

起用してるし、何部作か知らんけど先に言ってや〜。

 

そして問題はほとんど宣伝されていないデンマーク映画「ギルティ」です。

いわゆるワンシチュエーションスリラーで、シーンは1室のみ、俳優さん

もほぼ1人がずっと画面を占有します。制作費なんて「アリータ」の

1000分の1以下だろうに、同じくらい圧倒されるのだからセンス

ってすげえ、と思わせてくれます。

 

緊急ダイヤル受付に左遷された警察官が、ある女性からの誘拐救出依頼

コールを受けることから始まります。少ない情報から何とか彼女を救おう

と四苦八苦するのですが、すべて電話越しなので、つまり我々観客も

「音」に集中することになるし、電話を受ける主人公の細かな表情の

変化にドギマギします。

 

とにかく、演技も脚本も演出もウマい。監督さんはこれが長編デビュー

作だとか。天才か。まあセンス勝負の映画なので実際に観てもらうしか

ないですが、こういう作品に出会うとえらく得した気分になりますな。

早々にハリウッドリメイクが決定したそうですが、その際にはこの原作

にもスポットライトを当てて欲しいものです。ちなみに原題は「Den

skyldige」でデンマーク語(?)で「犯人」と言う意味だそうですが、

奇跡的に邦題の方が良かったと思います。公開が終わらぬうちに是非。

 

2019年3月7日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

Bスポット治療の処置代

Bスポット治療の書籍が相継いで出版されたせいもあって、

急に認知が進んだのか問い合わせや受診が増えてきました。

で、実は今月からBスポット治療の際に1回につき200円

材料諸経費として別途費用を頂いています。

 

Bスポット治療は保険収載された治療法ではないので、本来

であれば自費診療扱いになってしまうのですが、一応

「消炎鎮痛処置」というどのようにでも解釈できる応用範囲

の広い項目があるので、たいていはこれで算定することに

なります。

 

がしかし、再診以降自動加算される「外来管理加算」とは

同時請求ができないので、保険治療する場合には実質無料で

やらざるを得ない、というのが現状なんです。たまに「先生の

ところは良心的値段ですね。」なんて言われるのですが、実は

それしかやりようがないだけなのよ。(^ ^;)でも言われると

気持ち良いのでそのままにしておいたり。(笑)

 

これまではそれでやり過ごしてきましたが、何も処置がない人

と不公平が出ることや、諸材料、器具の滅菌、医療廃棄物処理費

などにも少々影響が出ることも勘案して、別途頂くことにした

次第です。ご理解ご協力を頂ければ幸いです。m(_ _)m

2019年3月4日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ

3月のキャンペーン

インフルエンザの猛威が去り、いよいよ花粉症の季節になり

ますね。今年は花粉量が多めだそうですが、どうなることやら。

 

さて、3月はそれに関連してビタミンD検査をキャンペーン

対象とします。最近やっとメディアでも取り上げられるように

なってきましたが、ビタミンDの不足は花粉症をはじめと

したアレルギー疾患のリスク要因です。検査で低値の方は

積極的に補充すると症状の軽減が見込めますし、高値を維持

できれば翌年以降の予防にもなり得ます。

 

通常6500円を期間中5500円で施行します!

 

ビタミンDはアレルギー疾患以外にも、うつや癌、偏頭痛や

生理痛、腸内環境にまで影響することも分かっています。

日本人が困っていることばかり(^ ^;)なので、花粉症や

アトピー以外の方でも有用な検査です。

 

また、2月の健康教室で足のケアのためのインソールを紹介

した関係で、インソールのキャンペーン(10%OFF)も

行っているので実質3月はダブルキャンペーンとなります。

この機会に是非お試しください。

2019年2月28日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ