院長室

« 2月 2025 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

「ザ・タウン」

全く観るつもりがなかったのに、批評サイトの

評価の高さに気持ちがブレて鑑賞したのが

「ザ・タウン」。

強盗団のリーダーが、銀行に押し入った際に拉致した

女性に恋をし、足を洗って街を出る決意をするが…

というストーリー。

まあ通常こんなん見向きもしないんですが(笑)、

監督、脚本、主演をベン・アフレックが務めたというのも

気になって観てしまいました。

 

結果、ん~、退屈だった。

決して駄作ではないのですが、正統派すぎると言うか、

遊びがないと言うか、なんか全てどこかで見たことある演出や

セリフ回しなもんで、どうも心に響かない。

ベン・アフレックが多才なのは分かりますが、平均点を超える

まではいっていない感じですね。

僕はどこかはじけちゃってる映画の方が好きなんで、名作と言われる

映画でも、優等生的なものはニガテだったりします。

子供!?(^ ^;)

 

今月あとは「ヒア・アフター」と「英国王のスピーチ」あたりですかね。

香川照之の丹下段平を観るためだけに「明日のジョー」に行くか!?(笑)

あそこまでやるなら、山Pの髪もトンガラせねばアカンよねぇ?

2011年2月10日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

来たか?!

ぼつぼつ花粉症の患者さんが来始めました。

まだそんなに激しい症状の方はいませんが、

今年は花粉の量がハンパないと言われているので

皆さん戦々恐々のようです。


例年のごとく小青竜湯や麻黄附子細辛湯を中心に

漢方薬で対処していきますが、今年は年間を通して

体質改善の漢方を飲んでもらってる方が数名いるので

どんな反応になるか楽しみです。不謹慎ですが。(^ ^;)


これだけアレルギー疾患が増えている現代、やはり

諸悪の根源は食事だと思います。

子供の周囲をやたら消毒、殺菌したり、環境ホルモンが

どうのと論じても、食事を見直さない限り、アレルギーは

きっと減らないと思います。


そういや学生時代の部活の師匠が今年から花粉症デビュー

したそうな。

なんとかしてあげたいけど、お米好きだからなぁ。

やめろって言ったら怒るよなぁ。(笑)

2011年2月8日 火曜日

カテゴリー 院長室

タグ

無事

今日、無事ばあちゃんが退院しました。

退院を機に、ウチから歩いていける所に

引っ越ししたので、東京から叔父が来たり

妹夫婦を巻き込んだりで一気に片づけました。


介護の問題とか、術後創の問題とかまだまだ

処理しなきゃいけないことはありますが、

こうして家族が一堂に会して、一緒になって

仕事して…

なんだかばあちゃんの体を張った演出のような

気もします。


核家族化が進んで、思いやりや我慢を知らない子供

が増えるのはある意味仕方のないことですが、

それを伝える場や手段はなくしちゃいけないよな、

なんて今さら思います。

そう考えると、社会保障や雇用改革も重要ですが、

学校教育を立て直すことが未来に繋がる大切な事業

なんだなと思います。そういうコト言う政治家さんを

応援しよう。


…って、今日愛知県知事選挙でしたね。

うっかり。(^ ^;)

2011年2月6日 日曜日

カテゴリー 院長室

タグ

「完全なる報復」

今回鑑賞したのはジェイミー・フォックス主演の

「完全なる報復」。

チンピラに妻と子供を惨殺された男の復讐劇で、

プロットとしてはありがちです。ですが、コレ

脚本が抜群に面白い。誰が脚本書いたのか見てみたら

なんと、僕が愛してやまないB級アクション映画の傑作

「リベリオン」を監督したカート・ウィマーさんじゃ

ありませんか。さすが。

 

検事役のジェイミー・フォックスと復讐鬼と化した

ジェラルド・バトラーの演技も冴えていて、見応えの

ある映画でした。少々エグいけどね。(^ ^;)

だがしかし、この邦題はいただけない。

この映画、罪人の人権保護だとか司法取引だとかのせいで

正当に罪を問えなかったりする不完全な司法に対する問題提起が

主題なんですが、それに対し原題は「LAW  ABIDING  CITIZEN」

(市民を守護する法律)。強烈な皮肉なわけです。

それを「報復」なんて超訳しちゃうのは問題だよね。

作り手の意図が伝わりにくい。

 

とは言え、先の読めない展開で非常に楽しめます。是非

どうぞ。

…って、この辺じゃ「TOHOシネマズ名古屋ベイシティ」でしか

やってないので、名古屋駅からあおなみ線乗り換えなんす。

手間かけて観に行く甲斐はありますよ!?(笑)

2011年2月2日 水曜日

カテゴリー 院長室

タグ

食事の基本

最近、診察でフルモニなどの食事指導をする

機会が多くなっていますが、患者さんの反応も

様々です。


「へー、そーなんだー」って素直に聞いてくれる人が

ほとんどですが、「できるわけないって!」と半ば

逆ギレされることもあります。別に強制するつもりは

ないんだけど…。

すっごい素直に一通り説明を聞いてくれた後に、

「私には無理です。」とキッパリ言われることも。

こっちはむしろ気持ちいいけどね。(笑)

あと、実際やってみてはくれるんだけど、2~3日

しか続かない場合。これは意外と多い。(^ ^;)

身体に変化が出ると面白くなってくるので続けられるんですが、

やはり変化が出るには1ヶ月くらいは必要と思います。


ただ、やはり食べるときの基本は「よく噛むこと」です。

人間は胃が満タンになったから満腹を感じるのではなく、

脳の満腹中枢が刺激されることで満腹感を得ます。

で、その満腹中枢を刺激するのは噛むことなんです。

噛む回数が少ない人は、要するに早食いのクセのある人で

満腹中枢が刺激される前にどんどん食物が入ってくるので、

自然と過食になります。


「お茶も噛んで飲め!」とまでは言いませんが、噛むことは

とても大事です。


2011年1月28日 金曜日

カテゴリー 院長室

タグ