院長室

« 2月 2024 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

瀬在丸紅子だと?!

森博嗣ブーム到来なのか?!テレビドラマ「すべてがFになる」が

終了した矢先に今度はスペシャルで「瀬在丸紅子の事件簿」が放送

されました。これは「すべて〜」の犀川&萌絵シリーズの後に刊行

された瀬在丸紅子を主人公とした「Vシリーズ」と言われる作品群

です。シリーズ第1作の「黒猫の三角」が先日スペシャルドラマに

なったんですねぇ。

 

このシリーズは作者が最初のシリーズを書き終えて安心したのか、

かなり森博嗣ワールドに振り切れた作品達です。主人公の紅子さんは

没落貴族のお嬢様で科学者、サブキャラは女装癖のある武道家少年と

男勝りで名古屋弁バリバリの女子大生、そして謎の探偵、もうやり

たい放題なわけです。(笑)これを実写化したんだから、まあ勇気は

称えましょう。

 

ドラマは主人公を檀れいさんが演じ、お嬢様っぷりはさすがでしたが

頑固な科学者の側面は残念ながら表現されず。本人も設定を見て、

「こんなんできるか!」って思ったかも知れません。(笑)そして

女装癖の少年を千葉雄大さんが。女装は取って付けようなもので、

戦隊出身だからと言ってアクションが得意なわけでもなくこちらも

何とも中途半端。「こんなんできるか!」って…(略)あと紅子の

前夫の刑事が3枚目キャラになってしまっているのもよろしくなかった。

 

綾野剛の犀川先生もかなり無理がありましたが、げに森作品は映像化が

難しいのですよ。特に今シリーズはトリックの妙よりも設定や会話で

楽しませるので、森作品を知らないミステリーファンには物足りない

でしょうし、森博嗣ファンからすると演者に不満が募る、という

図式になってしまいます。まあ作品自体が多分に実験的でもあるので

今回はシリーズ化しないで、演者を毎回変えるとか、ドラマなのに

吹き出しで台詞を視覚化するとかの実験をしても面白いかも知れません。

…そこまでの勇気はないわな。(^ ^;)

2015年2月9日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ

被覆材まとめ

夏井先生が開発された湿潤療法も最近は随分とメジャーになって、

来院時既にキズパワーパッドで処置されていたり、消毒しないのが

今の常識なんでしょ?なんて先に言われたり、なかなか喜ばしい

事態になっております。


湿潤療法はキズが治りやすい環境を整える、というだけで別段

特殊な方法を用いない、のが大きな特徴です。つまり正しい知識

さえあれば医師でなくてもできるということです。旧態依然とした

医師よりも一般の方の方が広まっているというのが悲しい現実でも

あります。


詳しい理論は夏井先生のHP(「新しい創傷治療」)やウチの

「当院の治療」を参照頂くとして、ここでは市販で手に入る湿潤療法

に特化した被覆材をまとめておきます。全てネットで入手すること

ができます。


・プラスモイスト

記念すべき湿潤療法専用被覆材の第1号。現在では数種類出ていますが

未滅菌の「プラスモイストP」で良いでしょう。「〜TOP」や「〜DC」

はちと使い方に工夫が必要ですが、素材は一緒です。


・ズイコウパッド

プラスモイストよりも吸収能力をアップした商品。なのにより安い。

構造上、あまり小さくカットできないのが難点ですが、浸出液の多い

キズやヤケドには抜群の効果です。


・ハイドロコロイド包帯

キズパワーパッドと同様の素材で、より安く、より薄く、粘着も弱めで

かぶれにくい、というスグレモノ。浸出液の少ない擦過創や露出部に

向いています。あまり吸収能力がないことには注意が必要です。


・エアウォール

極薄のフィルム材。ラップに粘着があるようなものですな。しかしラップ

よりも薄くて貼ってることを忘れてしまいそうなほど。手のあかぎれや、

踵のヒビ割れなどワセリンと併用すると効果絶大。薄すぎて貼るのがちょい

難しいのが玉にきずか。


実際にこれらは当院でもバリバリ使っています。これだけ揃えておけば、

殆どのキズに対応できるでしょう。そして湿潤療法の最も素晴らしい点は

これらの情報を夏井先生が惜しみなく無料で公開していることです。

2015年2月5日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

順当…でいいのか?

皆さん、愛知県知事・一宮市長選挙には行かれましたか?どちらも

事前の予想通りの結果でしたねぇ。市長選挙の方は何かが起きそうな

気配がありましたが、まあ気配だけでした。(^ ^;)


驚くべきはその投票率の低さで、知事選は35%、市長選は42%

だったとのこと。市長選は前回よりも10%アップしたらしいですが、

半分以上の人が選挙に行っていないってのは、どう考えればいいので

しょうか?


声を上げられる唯一の馬なのにもったいない、とか有権者の義務を

放棄するのはケシカラン、なんて意見も聞こえてきますが、もう少し

根本理由に迫る議論をしなければ「年寄りが怒っとるわ。」くらい

にしか認識されません。じゃあ根本は何かというと、ただ単に政治が

身近じゃない、ということに尽きるのではないでしょうか?


選挙事務所にいるのは、当選者によって利益がもたらされる可能性の

ある業種のお偉いさんだったり、そもそも選挙が好きな暇人(失敬)

だったりで、商店街の本屋さんとか、学校の先生とかはいないですね。

これは自分にはあまり関係がないと思われてしまっているからでしょう。


ではなぜ自分には無関係だと思ってしまうかというと、誰が当選しても

大差なかった、という過去の経験からです。きっと。さらにでは何故

誰が当選しても変わらないかというと、その人個人の力では政治が

動かないからです。きっと。


となると、今後僕らがもっと興味を持って政治に関わるためには、誰を

選ぶかの選挙ではなく、どんな政策を選ぶか、という選挙にするのが

近道のような気がします。で、その当選した政策を掲げている人に

お任せする、という方法です。もちろん実現できたかどうかの監視が

必要なので、当選後の評価によっては短期での交代もアリ、みたいなね。

僕だったら「ココイチのメニューにかき揚げを復活させます!」という

政策を提案したい。えー、そんなオチ?!(笑)

2015年2月2日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ

17番活躍中

ドラゴンズの17番と言えば雄太投手ですが、漢方薬の17番と

言えばご存知五苓散です。水毒を治す利水薬というグループの

代表選手ですが、現在大活躍中です。


五苓散はテレビ番組でも紹介されたので随分メジャーになった

漢方薬の一つです。めまいや頭痛に良いとか、二日酔いによいと

紹介されることが多いですね。この五苓散がなぜ活躍中なのかと

いうと、嘔気や下痢も緩和する作用があるからで、胃腸風邪全盛の

現在、大変重宝されているのです。


特に小児の場合、下痢や嘔吐が続くと脱水の危険性があります。

そもそも胃腸風邪には特効薬がないので、せいぜい整腸剤を処方

されて少しずつ水分を摂るよう指示されるだけだと思います。ここで

五苓散が活躍するんですねぇ。お湯にといた五苓散を、お尻から

注入するのです。これだと水分を摂るだけで吐いてしまう子にも

有効です。2〜3回やると随分嘔吐も下痢も軽くなります。


嘔吐が激しい場合は、五苓散に小柴胡湯という薬を合体させた

柴苓湯という薬の方が良いです。小柴胡湯には嘔気を抑える

半夏+生姜という組合せと、胸から腹部の炎症を抑える柴胡+黄芩

という組合せが配合されているからです。


食べられるようになるまでの時間を短縮するために、この注腸という

方法は大変役立ちます。もちろん大人でも有効です。誰がやるかは

さておき…。(笑)残念ながら五苓散にも柴苓湯にも予防効果は

ありませんから、手洗いはしっかりしてくださいね。

2015年1月29日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

治療の理屈

新しい治療法を導入する際に、もっとも気を遣うのがその治療法を

どう患者さんに説明するか、です。当然患者さんは医療の専門的な

知識はありませんから、どんな治療法でも分かりやすく説明すること

は基本なのですが、とりわけあまり認知されていない治療法とか、

一般には反対されている治療法の場合は腐心します。


ウチの場合も結構マニアックな治療法が多いので、その理屈を知って

もらうのに時間をかけることになります。体幹調整療法については

よく「まず予約をとりたい。」と言われるのですが、これはお断り

しています。もしも予約を取ってもらって来院されても、そこでまず

理屈から説明することになり、治療も含めるとすごく時間がかかります。

また説明を聞いてやっぱり治療はしないということになると、その分、

予約枠を無駄に消費することになってしまいます。


なので、遠方の方には大変申し訳ないのですがまずは診療時間内に

治療法の理屈を説明して、現在の症状と治療法がマッチするのか、

そして納得して治療できるのか、を確認してから治療を行うことに

しています。AKA−博田法の場合であればその理屈は「関節包内運動

の改善」であるし、遠絡療法であれば「エネルギーの流れの調整」

です。決して「腰痛の治療」でもなければ「アトピーの治療」でも

ありません。それは結果です。


漢方薬でも「不眠症の漢方薬ください。」などと言われることがあり

ますが、こういう場合に理屈が必要なのは患者さんよりむしろ医師側

です。不眠症の漢方薬をいくらたくさん知っていても、その使い分けが

できなければ無駄な処方が増え、お金も時間も浪費させてしまいます。

そして使い分けをするには理屈が必要です。これは必ずしも科学的で

ある必要はありません。


とかく“理屈っぽいオトコ”は嫌われがちですが(笑)、こと治療に関して

は理詰めで思考するクセをつけて、思い込みやノリ(?)で行わないよう

心掛けています。

2015年1月26日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ