院長室

« 2月 2019 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 4月 »

鉄はそんなに必要か?

糖質制限と同等かそれ以上に栄養療法で指導されるのが、鉄の

摂取です。「隠れ貧血」なんてのがたまに特集されたりしますが、

そこまで鉄を重要視するのはなぜなのか。

 

一言でいうと、鉄が不足すると酸欠になるから。我々は酸素が

なければ死んでしまう動物なので酸欠は最大の敵です。そこに

鉄が不可欠なんですね。全ての疾患は血流不全だ!なんいう

本もありますが、血流が十分でも酸素を届ける能力がなければ

病態改善は頭打ちでしょう。届けられた酸素を利用するのにも

鉄が必要なので鉄不足下では酸素の運搬障害、そして利用障害

とダブルで酸欠になるのです。鉄、すっげー大事ですね。

 

そこで鉄不足を細かく診断することが重要になるのですが、

健康診断や人間ドックで測定するヘモグロビンだけでは全く

分かりません。ヘモグロビンは鉄を利用したタンパクの一つに

過ぎないので、鉄の在庫状況、鉄の運搬状況も併せて診断する

ことがとても重要です。具体的にはフェリチンやトランスフェリン

を見ることになりますが、ここでも重要な点があります。

 

それは腸内悪玉菌も鉄を必要としている、ということです。

つまり我々の細胞と悪玉菌は常に鉄を綱引きみたいに取り合って

いるんですね。腸内環境が悪化して悪玉菌優位になっていれば

それは即ち我々は鉄不足に陥るということ。その不足を見て

慌てて鉄を大量投与すればさらに悪玉菌は活気づき、不調を

招くわけです。

 

鉄は酸欠を改善する極めて重要なミネラルですが、正しく不足を

診断されていないこと、診断されても腸内環境と切り離されている

こと、が問題なんです。サプリなんて薬じゃないから、と安易に

摂取するのはやめた方がいいです。特に鉄を大量摂取するのは

危険な場合があります。大事なんだけど扱いが難しい、という

認識が必要です。

2019年3月18日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ