院長室

« 3月 2019 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 5月 »

5月のキャンペーン

いよいよ令和への改元ですね。5月は改元記念!というわけで

スキンケア商品3種類を10%OFFで提供致します。

 

・ナチュラクト…3600円→3240円

・重曹スプレーセット…400円→360円

・ココソープ…800円→720円

 

おや?ココソープって何?と思われたかも知れません。この度、

ココナッツオイルの商品入れ替えに伴い、ココナッツオイル配合

の石けんも取り扱うことにしました。それがココソープです。

 

僕も使ってみましたが、結構泡立ちがよく、石けん特有のつっぱり感

もありませんでした。顔だけでなく髪も体も洗えます。顔を洗い

ながらそのまま頭も洗う、なんて何かオッサンくさくてイヤ!

と女性陣から言われそうですが、いや、楽チンよ。(笑)

 

無香タイプとココナッツ、ジャスミン、カモミール、ローズマリー

の香りの全5種類から選んでください。キャンペーンに合わせて

5月から販売開始します。

 

そしてしれっとリキッドココナッツオイルも新たにラインナップに

加わっています。こちらは低温でも固体にならず、ココナッツの

香りもかなり抑えてあります。MCTオイルと思って頂ければよい

です。これまでMCTオイルは市販のものを買ってもらっていました

ので、ちょっと便利になったかな?

 

今後も有用な商品を見つけたら、しれっと(笑)追加していき

ますので、ご期待下さい。

2019年4月29日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ

何故にインフルエンザ?

もう随分と暖かくなり、今日なんかは湿度も高いのにも関わらず

インフルエンザが流行しています。寒冷と乾燥が好きなウィルス

なのに何故?

 

これは愛知県だけではなく、全国的な傾向のようです。専門家の

間でもはっきりした原因を特定できていないのが現実ですが、

どうもウィルスの変異が影響しているように思います。今年は

2回以上インフルエンザA型に罹患した方がしばしばいたと思い

ますが、これは同じA型でも遺伝子型が違っていたためです。

 

このように遺伝子型が変われば別のウィルスとして考えた方が

よいようですが、ひょっとしたら乾燥や寒冷に強い遺伝子型を

有したインフルエンザウィルスが誕生してしまったのかも知れ

ません。こうなるともう無限の可能性が出てくるので、これまで

の対策では限界があるでしょう。

 

流行期に記事にもしましたが、流行タイプを同定した上での

ワクチンなら効果を望める知れませんが、事前にタイプを予想

して施行する現行のワクチン制度はあまり意味を成しません。

遺伝子変異が今後も進展するのならばなおさらですね。という

ことは、より自己の免疫力を上昇させる必要があるわけです。

 

ならばどうするのか?これはいつも言うように、不足している

ものを補充し、過剰なものを排除することです。そしてその

過不足を産む原因があれば並行して対処することです。抽象的な

表現になってしまいますが。(^ ^;)例を挙げれば過剰なのは

精製糖で、不足はビタミンD、原因が腸内環境悪化ですね。

これも耳タコでしょうけども。

2019年4月25日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

健康教室・徒手偏 始動!

以前から開催を匂わせて(?)いました、健康教室の運動療法版

の詳細が決まりました。アンケートにお答え頂いた皆様、ご協力

ありがとうございました。

 

健康教室は皆さん自身で健康管理ができるように、正しい知識、

食事方法などをお伝えする場として毎月開催してきました。既に

3年になります。これまでは栄養療法的な知識がメインでしたが

運動療法に特化したバージョンとして、「健康教室・徒手編」を

新たにプログラムに加えます。

 

運動療法とは平たく言えばストレッチやマッサージなどのことで、

医療的にはリハビリテーション、理学療法などと言われます。

これらの施術には理学療法士や整体師が関わるわけですが、

使うのは「手」です。電気刺激機や温熱具なども使用しますが、

それらはあくまで補助的なものであって中心となるのは徒手的な

技術なんです。

 

もちろん経験を積んだプロにやってもらうに越したことはない

のですが、使うのが「手」であるならば自分でもできるはず。

ただし、正しい力の入れ方や、刺激の方向、やってはいけない

ことなどを知らずにやれば却って不調を来すこともあります。

 

そこで「健康教室・徒手編」では解剖学的な知識を身につけつつ、

どこにどういう方向で刺激を加えるのが効果的か、その際に

どのような手の使い方をすべきか、をお伝えしていきます。

 

しばらくは同じテーマを毎月1回、3ヶ月のサイクルで実施します。

3回のうちご都合の良い日をお選び下さい。技術的な講習に

なりますので1回ではできーん!という場合は複数回出席して

頂いてもOKです。その際は回数に応じて値引きがあります。

1回目:2500円、2回目:1500円、3回目:1000円

です。3回出席しても計5000円で3時間の講習と考えれば安い、

かも?!(笑)

 

初回のテーマは「腕をねじる」です。腕をねじって何が良くなるの?

実際にどうねじればよいの?と興味を持たれた方は是非参加して

みてください。6月から始まりますが、予約受付は5月からに

させて頂きます。乞うご期待!

2019年4月22日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ

草むしりで気付いた大切なこと

先日、1ヵ月ぶりにお墓参りに行ったら雑草がしっかり育っていました。

草むしりをしていると、草や土の中からテントウムシやヤスデ、クモなどいろいろな生き物が出てきました。ナナホシテントウなんて久しぶりに見たので、昆虫大好き少年だった僕はテンションが上がってしまいました。

 

そこで改めて感じたのは、「土って大事」ということです。

土が豊かだから草がよく育つ。すると葉っぱや根っこをエサとする生き物が集まってくる。生き物が生命活動をする上で土って大切な役割を担っているんですね。

 

東洋哲学の中に五行学説というものがあります。これは、世界を「木・火・土・金・水」の5つの要素に分けて捉える考え方です。

 

5つの要素の特性を簡単にまとめると

木…植物が上・外に向かって伸びていく様子。万物が生じる春の象徴。

火…火が燃え上がる様子。万物が成長する夏の象徴。

土…種をまくと、収穫をもたらす土壌の象徴。季節の変わり目の象徴でもあり、四季それぞれとかかわる。

金…変革するもの。収穫の季節、秋の象徴。

水…潤し、下へ流れるもの。貯蔵する冬の象徴。

こんなイメージです。

 

人も自然の一部ですので、肝・心・脾・肺・腎の五臓もこれらに当てはめことができ、土に該当するのが「脾」です。

脾はお腹(とくに胃)と深い関係があり、飲食物を消化・吸収しエネルギーや栄養を作り出す働きがあります。まさに土が生き物を育むように、私たちの身体や生命活動の元を作り出しているんですね。

こんな大事な役割を担っている脾に負担をかけては、健康な身体を保つことができません。昔から「腹八分に医者要らず」といわれるのも、納得できますね。

とくに「土用」の時期は、食事の量や質に気をつけて脾に負担をかけないようにしてくださいね。

2019年4月20日 土曜日

カテゴリー はりの部屋

タグ

第34〜36回 健康教室

第34〜36回(6〜8月開催分)の健康教室のテーマを更新しました。

 

・第34回「水に溶けるビタミン」(6月21、28、29日開催)

ビタミンは水に溶ける水溶性と脂に溶ける脂溶性に分けられます。

水溶性ビタミンはBとC。栄養療法でも最も使用するサプリメントです。

これらが効く仕組みを解説します。

 

・第35回「熱中症と隠れ脱水(再)」(7月12、19、20日開催)

再演枠は熱中症です。毎年警鐘が鳴らされますが、残念な結果になること

もしばしばです。通常3回目を再演枠にしていますが、頻発時期に合わせて

7月に再演としました。

 

・第36回「脂に溶けるビタミン」(8月16、23、24日開催)

水溶性に対して脂溶性のビタミンはA、D、E、Kの4種類があります。

水溶性と何が違うのか?何に良いのか?ビタミン編後半です。

 

今回のビタミン編は参加者さんからのリクエストテーマです。ちょっと

タイトルは地味ですが(^ ^;)、栄養療法を実践する上でビタミンの

知識は重要ですから是非聴いて下さいませ。また、このようにリクエスト

があればお応えしていきますので、どうぞお申し付けください。

「お金を増やすには?」とかは無理よ。(笑)

2019年4月19日 金曜日

カテゴリー お知らせ

タグ