院長室

« 2月 2024 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

肩甲骨をケアしよう

ぐっと気温が下がるとインフルエンザが流行しますが、

それに伴って血流低下でコリも悪化する傾向にあります。

特にPC作業や下向きの仕事が多い方は顕著です。しかも

年末に向けて繁忙期、となるとなおさらですね。

 

血流が悪化するのは寒さで血管が収縮するせいですから、

温めて血管を拡張させれば良いということになります。

そういう意味で、全身を温める風呂は有効ですが入浴

しながら仕事するわけにもいかないので(笑)、効率

よく症状を緩和するための温める工夫が必要になります。

 

特に肩こりや頭痛を感じる方は、首回りを温めるよりも

背中、肩甲骨周辺を広く温める方が有効です。肩甲骨は

解剖学的には鎖骨と連結しているだけで、あとは背中に

張り付いて滑って動く構造です。ですから同一姿勢が

続くと容易に癒着を起こします。癒着を起こすと動きが

制限されるので、痛みの原因になります。

 

ここで、おや?と思った方は鋭い。温めても癒着がなく

ならなければ繰り返すのではないか、という疑問が出そう

ですが、まさにその通り。直近の対策として温めることは

有効な手段ですが大事なのは癒着の方です。最近では

「肩甲骨はがし」などのストレッチが流行っていますから、

それらを参考に、温めてからはがす、が実はさらに有効

です。

 

温めるツールは温湿布ではなくカイロやホットタオルなど

を利用し、ストレッチは痛くない方法をチョイスしてくだ

さい。肩をぐるぐる回しても肩甲骨は動かないので、腕は

降ろしたまま肩甲骨だけを上下左右に動かすようにした方が

いいですね。あとストレッチポールを縦にして寝転がると

肩甲骨が寄るので効果的。オススメです。

 

2016年11月14日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ

インフル始まったようで

北陸地方で例年より早くインフルエンザの流行が

始まったというニュースがありましたが、一宮でも

ちょいちょい報告されています。

 

気温が下がって乾燥してくるとインフルエンザウィルス

が増殖しやすくなるので、この寒さでは流行も時間

の問題かも知れません。なるべく室内では湿度を

50%くらいで保つように工夫し、室温は20〜22℃

にコントロールしてください。他人がよく出入りする

環境では換気も必要です。一瞬寒いけど。

 

あと毎年俎上に上るワクチンですが、例年通り当院

では接種しておりませんので悪しからず。上記の環境

を整えることに加えて、手洗いとうがいはした方が

良いでしょう。ただ、普通のうがいでは上咽頭は洗浄

できないし、ウィルスが侵入してから感染成立まで

超短時間、という説もあるので日常的に鼻うがいを

して、口呼吸をしないよう口テープもした方が良いで

しょう。ハードルが高いのは重々承知ですが、やって

みると意外と気持ちの良いもんですよ。(^ ^)

 

免疫力を左右する栄養素ではビタミンC、ビタミンD、

鉄が重要です。豚肉としいたけを炒めてレモンで味付け、

なんて、とても良いですね。お料理の腕に覚えのある方

はさらに凝ってみてください。そしてこっそり教えて

ください。(笑)

 

それでも残念ながら罹患してしまった場合、漢方薬と

マイヤーズカクテル点滴を用意してお待ちしております

ので。Bスポットもありですよ。痛いけど。

2016年11月10日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

血液検査の舞台裏

栄養療法では血液データを重要視して、自覚症状などと

合わせて栄養状態の把握を進めるわけですが、そのために

血液データの“クセ”を知ることが大事です。

 

まず血液データは当たり前ですが「血液中の濃度」です。

栄養素は細胞の中に入って仕事をするので、本当に知りたい

のは「細胞中の濃度」です。でもそれを知ることは現状

できないので、細胞から放出された物質の濃度を手掛かり

として栄養素の過不足を推理しているのです。血液中と

細胞中の濃度に差がないものほど信頼度が高いと言えます。

 

それから血液データには「基準値」がつきもので、これを

もとに「判定」が下されます。ただ、この基準値は普遍的

なものではなく、健康であるという前提の検査会社の社員

さんのデータから作られるので、「基準値内=正常」では

ないと思った方がよいです。

 

そして採血方法。血管が出にくい人の腕をパンパン叩いたり、

採取した試験管を乱暴に振ったりすると血球成分が壊れて

データが変わってしまいます。また、長時間保管することで

血糖値が変化したりもするので、採取したら提出まで日を

またがないのが原則です。

 

そうして出てきた検査の結果は、全ての項目に上昇する要因と

低下する要因があります。もしも同時に両方の要因があれば、

上がって下がるのでとても良い数値に見えてしまいます。

 

これらを考慮して慎重に読み解くのが栄養療法では基本の

読み方になります。難しいですが、色々なことが分かるので

血液データを基準値に入ったかどうかだけで判断するのは

とてももったいないことです。

 

2016年11月7日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ

「湯を沸かすほどの熱い愛/PK」

僕は鑑賞した映画は劇場、DVD問わずリストにして評価

している(え?暗い?)のですが、年末にはそれを見直して

年間ベスト3を決定していたりします。(え?暗い?笑)

いや、もう今年はそれ無理。傑作が多すぎる。

 

「湯を沸かすほどの熱い愛」は末期癌で余命数ヶ月を宣告

された主婦の死までの生き様を描いたヒューマンドラマ。

寸評を見ると「最期までにやっておきたいことをパワフルに

こなしていく様に感動」などとありますが、そんな優等生な

映画では全くありません。所々にエッジの効いた爆弾を仕込ま

せた羊の皮を被った狼的作品です。

 

セリフや演出などの総合的な完成度で言えば「永い言い訳」

の方が遥かに上なのですが、パンチ力は断然こちら。主演の

宮沢りえさんはキャリアハイの演技ではなかろうか。しかし

そのさらに上を行くのは娘役の杉咲花さんでしょう。CMで

ぐっさんとむっしゃむっしゃ回鍋肉食べてるコですよ。実際は

19歳らしいので子役とは言えないですが、問答無用に

上手かった。素晴らしい。

 

監督脚本は中野量太さん。本格的な監督は今作が初なんだと。

恐らくラストシーンのためにタイトルからキャラ設定まで全て

作ったんだろう、と思われる。脱帽です。これまた必見作です。

涙腺大決壊映画でもあるので、鑑賞には気をつけて。(^ ^)

 

そして「PK」。密かに一番期待していた作品です。「きっと

うまくいく」の監督と主演が再タッグ、ということで何も前情報

を入れずに鑑賞。いきなり主人公が宇宙人でびっくらこきましたが、

これは展開上必然なのが分かります。インド映画なので、長尺で

お決まりのダンスシーンもあるのですが、今作はそれらは随分

抑えられて、ハリウッド的に寄せている印象です。しかし

アーミル・カーンさんの身体は相変わらず異常。51歳だそう

ですが、20代でも通用しちゃうでしょう。

 

今回扱うテーマはズバリ「宗教」。しかもかなり挑戦的です。

コメディータッチでいてその実、テーマは超社会的です。こんなん

よく上映できたな、と思ったら一部の地域では禁止になった

そうな。そりゃそうさね。ある意味この作品も羊の皮狼です。(造語)

 

ハリウッドに寄せたとは言え、ボリウッドであることは変わりなく

好みはかなり分かれるとは思いますが、テロが顕在化している

現代にあって、この作品の訴えは全世界に響くことでしょう。

紛れもなく傑作です。上映館数が少ないのが痛いところです。

 

淀川長治さんや水野晴郎さんが生きていたら、今年の映画界の

盛況ぶりに入れ歯を飛ばして(未確認)喜んだことでしょう。

いやぁ、ホントに映画って素晴らしいですね、さよなら、さよなら。

2016年11月4日 金曜日

カテゴリー 院長室

タグ

冬の血圧

朝夕は随分と冷えてきました。寒くなると血管が

締まるので血圧は上昇する傾向にあります。ですから、

今の時期の血圧上昇は生理的な変化とみなす部分も

あることになります。

 

血液はその大部分が赤血球で、これが酸素を身体中に

運んでくれています。ヒトの臓器で一番酸素を食うのが

脳なので、常に新鮮な血液を求めています。脳は心臓

よりも高い位置にあり、脳が酸素不足状態になると

心臓は頑張って高い位置に血液を送ろうとしますから、

この場合も血圧は上昇することになります。

 

脳の機能が低下すればそれだけ効率も落ちるわけで

酸素需要は逆に高まります。となると高齢者の血圧上昇

もある程度は生理的な変化と言えるでしょう。つまり、

冬期の高齢者の血圧は高くても不思議ではないと言う

ことです。当然動脈硬化があっても血圧は上がりますが、

生理的な変化なのか、病的な変化なのかを見極める

ことが重要なわけです。

 

もし生理的な血圧上昇に対して降圧剤を使用すれば、

脳の酸素需要を満たせませんから、脳機能低下を招き

ますし、その先には脳梗塞があります。基準値だけで

薬剤処方するのは危険だということが分かると思います。

 

ちなみに血圧の急な変化もとても危険です。リビングは

暖房で暑いくらいだけどトイレは寒いとか、風呂場は

暖かいけど脱衣所は冷えている、というのはあまり

良くないです。色々工夫して、屋内での寒暖差を作ら

ないようにしましょう。

2016年10月31日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ