院長室

« 2月 2024 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

悼む

「徹子の部屋」では毎年追悼特集を放映して、その年に

亡くなった著名人のエピソードを振り返る、なんて企画が

あります。今年も多くの著名人が亡くなりました。つい先日

は、島木譲二さん。パチパチパンチでやめとけばいいのに、

ポコポコヘッドなんてやるから、というボケで送って

あげたい。

 

そして、あまりに報道されないのが不自然なのが安保徹先生。

「免疫革命」を初めとして、数多くの免疫関連本を出版し、

僕たち栄養療法を実践する医師にも多大な影響を与え、実際に

多くを学ばせて頂きました。亡くなる数日前まで元気に講演を

なさっていたそうで、とても残念です。現代医療に反旗を翻す

ような発言を繰り返していたため、穏やかならぬ噂も流れて

いますが、安保先生の理論や姿勢に影響を受けた多くの人々が

確実に遺志を継いでいくでしょう。

 

そして個人的には若くして亡くなった黒沢健一さんが最も残念。

元L-Rのボーカルで、ええ声でカッコイイ曲をたくさん発表

していました。高校生の頃、毎週夜中のラジオ聴いてたなぁ。

L−Rの前の番組がT−BOLANで、森友嵐士さんの「Bye For Now!」

の決め台詞と共に寝てしまい、何回か聴き逃しました。(笑)

この季節なら「Northtown Christmas」が良いです。「7 Voice」

は衝撃的な傑作、「Knocking On Your Door」はドラマ主題歌

にもなったので有名ですが、「Younger Than Yesterday」なんて

隠れた名曲です。…うん、今日はL−R聴こう。

 

素敵な方々が亡くなるのは残念ですが、その遺志や作品は残り

続けるので、それらを大切にして智慧や文化にしていかねばなり

ませんね。

2016年12月19日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ

漢方薬の受難

週刊誌に「ツムラ内部資料に驚愕の事実!」みたいな記事

が掲載されたのをご存知でしょうか?実際の記事を読んで

みましたが、まあ結構恣意的で挙げ足取り感が否めません。

 

記事では幹部会議で「自分の家族に飲ませることができる

生薬を供給する」という目標が掲げられており、これを

「では現在は飲ませられないのか?」「そんな薬を売って

いるのか?」「それは消費者や医療従事者への裏切りでは?」

という論法で成り立っています。

 

これを「驚愕の事実」としてセンセーショナルに書き連ねて

いますが、そもそも上記の文言は中国の生薬栽培現場で働く

人へ向けてのスローガンで、国内向けの発言ではないようです。

記事でもそのことには触れていますが、「言い訳」で片付け

られています。どうしても悪者にしたいらしい。(^ ^;)

 

中国産の生薬を使用するのは安い人件費のためではなく、そこ

でしか生産ができないからで、そのためには現地の人を教育

したり管理したりしなければならず、これがどうしてもまだ

100%ではないようなんですね。そのために現地の人にも

響くスローガンを作製した、ということが事実のようです。

 

現状我々が使用している漢方薬は中国内でも日本でも何度か

成分調査をされたものですので、有害なものを含むという

ことではありません。あくまで、栽培製造段階での有害物除去

を徹底させよう、ということです。

 

漢方内科を標榜する僕が書くと擁護論に聞こえるかも知れ

ませんが、記事は患者さんの有益な情報であるべきで、単に

陥れや面白味で書かれた内容が飛び火して他の漢方薬メーカー

や、漢方を使用する患者さんに迷惑が及んでは本末転倒では

ないかと思います。

2016年12月15日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

冷えると痛い

この季節の風物詩と言いますか、流行語(?)と言い

ますか、とにかく寒さで疼痛が悪化する場面が多いです。

 

当然温めることが治療になりますので、漢方薬で附子(ブシ)

の配合された方剤を使用したり、ホットパックやカイロも

有用ではあります。ショウガ湯を飲むなんてのもこの

カテゴリーに入りますね。

 

ただ、寒いとつい厚着をして身体を縮める、というのは

却って血流を悪化させて本末転倒ということもあり得ます。

薄着で過ごす必要は無いですが、この季節こそ少しでも

身体を動かす習慣をつけて頂きたいものです。ストレッチ

だけでも違いますよ。特に下肢の後面を伸ばすのが効果的。

 

あとは冷えの原因を探ることも大事です。これだけ寒ければ

仕方ないと思いがちですが、自身のカロリー産生能力が

低ければ冷えに拍車がかかるわけで、ここは栄養療法の

出番です。特にカロリーを作るのに関係するのがビタミンB群

とマグネシウムなので、豚肉に天然塩をかけて食べるのは

冷えによいはずですね。

 

また糖質過剰や空腹時の糖質摂取によって低血糖が誘発され

れば反応性にアドレナリンが分泌されて血流が悪化します。

これも冷えの原因になります。忘年会だからと言って、乾杯で

いきなり冷えたビールを飲むのは避けるべきでしょう。

温めることだけでなく、冷やさない工夫が重要です。

2016年12月12日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ

酵素パワー!

酵素って聞くとなんやら良さげに聞こえてしまいませんか?

酵素配合とか酵素風呂とか。まさにマジカルワード「酵素」

ですが、酵素は化学反応を触媒する物の総称なので、酵素

なら何でも良いわけではありません。

 

僕たちヒトにとっては食材を分解して吸収しやすい状態に

する「消化酵素」と体内で必要なものを合成したりする

「代謝酵素」に大別されます。身近なところでは血液検査の

「肝機能」の欄に出てくる「AST(GOT)」は代謝酵素

の代表選手です。

 

消化も代謝も生きていく上で必須な働きなので、酵素が

重要なのは言うまでもありませんが、ただ「酵素」と謳う

だけでその正体を明かさねば、効果も不明です。例えば

内服するサプリメントに「代謝酵素」を入れても体内には

入りません。

 

また酵素はタンパク質でできているので、タンパク合成能力

が落ちている人や、糖質過剰で糖化傾向にある人は当然

酵素の機能が落ちます。さらに酵素が力を発揮するためには

「補酵素」が必要で、各酵素によってそれは違います。

先ほどの「AST」であれば、補酵素はビタミンB6なので

これの不足があればASTの効果は落ちるわけですね。

 

消化酵素は消化管の中、つまり体外で働く酵素なので内服する

意味はあります。実際に気の利いた腸内環境改善サプリメント

には多種類の消化酵素が配合されていたりします。酵素は

その内容と目的をはっきりさせて使用すべきですね。

 

2016年12月8日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

スーパーマラドーナ!

興味のない人ゴメンナサイ。ええ、M−1ネタでございます。

確かに決勝は近年稀に見る僅差での攻防でしたね。銀シャリも

もちろん面白かったですが、予選との合わせ技1本みたいな

所もあり、決勝ネタ限定で言えばスーパーマラドーナだった

かなー。チョンマゲの下りはサイコーやったね。

 

お笑いを論じる素養も特にない僕ではありますが、でも予選

敗退のカミナリの瞬間最大風速は凄かったと思うんですよ。

上沼さんの不可思議な採点で敗退になりましたが、個人的に一番

もう1回見たかったのはカミナリです。そしてさらば青春の光。

優勝するほどのスキルとなれば確かに決勝の3組なんですけどね。

 

そしてその決勝。銀シャリは予選で今日イチのネタを持ってくる、

対してスーパーマラドーナは決勝で最強ネタ温存という対称的な

戦略だったとお見受け致します。僕は後者の戦略を支持します。

やる側のテンション上昇が凄いからね。もうチョンマゲの下りは(しつこい)

 

和牛も相当進化していて、ノンスタイルとサンドイッチマンを

足して2で割ったようなネタなんだけど、その最大公約数的な

部分が僅差で負けた要因かも知れません。それ以上に面白かった

のが今田さんの的確なツッコミと松ちゃんのボケね。これくらいに

なると一撃必殺的な芸術性すら感じます。松ちゃんに至っては

ワイドなショーから1日を通して面白いわけだから常に神ってる

状態で、流行語に物申す資格もあるってもんです。

 

中川家礼二さんの批評は的を得ていたし、大吉さんはちょっと

舞い上がっていたような気もするけど、審査員や審査方法は

コロコロ変えない方がいいかも。それこそ冒頭に松ちゃんが

紳助さんが居たら…と言っていたように審査員側に奇をてらう

必要は無いから世間的に文句の付けようがない人に審査員を

務めてもらうようにした方が良いでしょうね。

 

M−1だけでブログを1本書くのもどうかと思うけど(^ ^;)、

今年はとても面白かった。最近は焼酎を炭酸水で割って飲むのが

マイブームなんだけど、白熱して割ってないくらいに酔い

ました。良いお酒でした。

2016年12月5日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ