院長室

« 7月 2019 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 9月 »

熱中症にも漢方?

漢方薬は西洋薬にない効果を発揮するところが最大の魅力ですが、

熱中症を改善するものまであるのでしょうか?

 

実は清暑益気湯(セイショエッキトウ、136番)というなんとも涼しげな

ネーミングの漢方薬があって、実際にこの時期よく処方されます。

ただこの漢方薬は「参耆(ジンギ)剤」と言って、人参(ニンジン)

と黄耆(オウギ)という生薬が基本骨格となる方剤で、基本的には

消化器系を元気にする薬です。

 

つまり熱中症の中でも食欲不振とか軟便がある場合に使うのが

正しく、ほてりや発熱、こむら返りといった症状がメインの場合

はあまり効きません。「熱中症」という病名のみで判断して処方

すると失敗するわけです。

 

では上記のような症状がある場合はどうするかと言うと、要は

潤して冷やしたいわけですから、それに対応する生薬を含む方剤

を選ぶことになります。具体的には石膏(セッコウ)、知母(チモ)が

優先度の高い生薬になります。

 

これらを含むのが白虎加人参湯(ビャッコカニンジントウ、34番)です。

また地黄(ジオウ)、山薬(サンヤク)などは体内に水分を保持する

効果がありますから、これらを含む六味丸(ロクミガン、87番)を

併用することもあります。漢方薬の効能はそれを構成する生薬の

効能の和ですから、病名はひとまず置いておいて病態と症状を

しっかり把握することが処方の際に必須です。

 

とは言え、漢方薬だけでこの暑さを乗り切れるわけではありません。

むしろ漢方薬は補助として捉え、水分、ミネラル、タンパク質摂取

に務めるのが最重要なのは言うまでもありません。

2019年8月15日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ