ウチは病院と自宅が併設されていますが、
僕には一応、個人部屋が2つあてがわれています。
が、1つはエアコンがないため、特に猛暑だったこの夏は
開かずの間になっていました。
もともと日当たりの良い部屋なので、日中なんて
暑さでムセるほど。(笑)
そこで母に懇願して、やっとエアコンを導入してもらうことに
なりましたが、
「シーズン中は値段が高い!」
との理由で、本日無事設置工事完了。
あの、もう暑くないんですけど…。(^ ^;)
来期、快適な部屋で過ごすことに想いを馳せています。

« 2月 2025 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ウチは病院と自宅が併設されていますが、
僕には一応、個人部屋が2つあてがわれています。
が、1つはエアコンがないため、特に猛暑だったこの夏は
開かずの間になっていました。
もともと日当たりの良い部屋なので、日中なんて
暑さでムセるほど。(笑)
そこで母に懇願して、やっとエアコンを導入してもらうことに
なりましたが、
「シーズン中は値段が高い!」
との理由で、本日無事設置工事完了。
あの、もう暑くないんですけど…。(^ ^;)
来期、快適な部屋で過ごすことに想いを馳せています。
まるでやってることがヤクザですね、中国は。
当たり屋的行為を正当化した上に、謝罪・賠償
要求ですから。
日本が強気で出れないのを知ってて、とりあえず
無理を言ってみて通ればラッキー的な国民性で
押し通そうとしてますな。なんちゅう外交だ。
まあ国民の鬱積した不満を外に吐き出させる目的もある
みたいですが、これはやりすぎ。
しかしながら安さ競争などで一次産業の場を中国に求めすぎた
日本にも責任があるんでしょう。結果、言いなりになる
しかないんですから。
これを機に自足できる方法をもっと追求できたらいいのに。
国民も巻き込んでさ。
国民は必ず家庭菜園を持つことにする、とか。(笑)
別に夜に空を見上げる習慣はないですが、
月の満ち欠けと人間の生活リズムは昔から
言われるように相関があるんでしょうか?
僕なんかはオオカミ男くらいしか連想でき
ませんが。(笑)
あ、サイヤ人も大猿になるな。
でも考えてみれば、1ヵ月という単位は月の
満ち欠けからきてるし、女性の生理も月経と
言います。
はて、と思って調べたら骨盤の動きも周期が
あるようです。
1日の周期、1ヵ月の周期、1年の周期で動き方が
変わるそうです。
仙腸関節を触る手技であるAKAー博田法では
こういう周期に合わせて手技を変化させた方がより
効果が上がるのかな、と思ってみたりしながら、
月見酒。(^ ^;)
寝よ。
昨日は盟友hiroking氏と宴会。
誕生日が一緒の彼との付き合いも
もう23年目。お互いびっくり。
二人とも中学生の頃から顔が変わってない
(精神年齢も?!)ので、あっという間に
当時の感覚に戻れます。
生年月日が一緒なので動物占い(古い^ ^;)も
同じなわけだけど全く性格の違う二人。
唯一同じなのは友達が少ない所かな。(笑)
気のおけない友人とのお酒は進みます。
今日はフルーツ食にして酒を抜かないと…(笑)
最近大作づいていたので、マニアック映画鑑賞欲が
出まして「瞳の奥の秘密」を観てきました。
これはアタリでした!
アルゼンチンの映画で、オスカーを受賞した作品なんですが
かなり凝ったミステリーで、かつ人間ドラマとしても重厚な
内容。
アルゼンチン人はみんなマラドーナ元監督みたいにハイテンション
なのかと思ってましたが(すげー偏見^ ^;)、役者さんはみなさん
お上手。女優さんもきれい。
同じ役者が20年前と現在を演じ分ける妙が楽しめます。
演出が凝りまくってるので、映像の密度が濃く飽きさせません。
ぜひ、どうぞ!…って来週いっぱいで終了なんですが。
またこのオチかよ。