院長室

« 4月 2021 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 6月 »

もう梅雨かい?

梅雨前線の動きが停滞してきましたね。もしかしたら例年

より早く梅雨入りするかも知れません。雨が降るだけなら

許せるけど、体調が落ちるとそうは言っていられません。

 

症状は多彩ですが、一番多いのは気圧変動前の頭痛や頭帽

です。頭帽は痛みでは無いけど重い、ってヤツ。で、実は

特徴的なのは気圧変動「前」の部分なんです。むしろ雨が

降ると楽になるというパターンが多いです。すると、症状

の有無を聞いても雨が降る前なので気圧変動との関連は

気になっていない、となってしまうのです。

 

なかなか判定は難しいですが、西洋薬では酔い止めの薬が、

漢方薬では五苓散などの水分代謝改善の薬が効くことが多い

です。五苓散は二日酔いの漢方、と勘違いされている人も

いますが(笑)、気圧変動や気の巡りの悪さに便乗した水の

巡り悪化改善薬です。特に上半身に効果的なので、頭痛は

まさによい適応です。

 

また、頚椎の位置不全や頚部の筋肉不全によっても同様の

症状が出る場合があります。これはPC作業や下向きの作業

で悪化することが多いですね。調理や仕事では仕方がない

面もありますが、その後に首を後方に反らすなどの運動療法

を思考すると良いと思います。

 

栄養的にはタンパク質不足やアルコール過剰が多いですね。

自覚的にはこの異常を捉えることは難しいので、一度は検査

をしてみた方が良いでしょう。意外にもこれらの異常を補正

するだけで完治に至ったケースもあるんです。

 

さあ梅雨か?って書いてたら明るくなってきましたが(^ ^;)、

どういう場合に起こり得るのか、その時の対処法は何なのか

を知っておくことは断然有利だと思います。

2021年5月13日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

アレルギーの現場

花粉症シーズンは少し落ち着いてきましたが、季節関係なく

症状が出る人もいますよね。それでも検査では陽性が出ない。

検査セットに含まれない抗原にやられているのか?あるいは

別の原因なのか?悩ましいところです。

 

原因が分からないと延々と抗アレルギー剤を服用することに

なりますが、それによる副作用に困る人もみえます。例えば

口渇や眠気。漢方薬の場合はそれらの副作用は少ないですが、

それでも結局は根治療法にはなりません。

 

根治を狙う場合、その焦点はズバリ腸になります。昨今、

腸内環境が大事と言われ続けていますが、実はアレルギー

の諸症状も腸と関連が深いんです。腸の状態はなかなか血液

検査でははっきりしませんので、特殊な検査が必要になって

しまいますが、それでも根治を狙うならやるべきかな、と

思います。

 

具体的には遅延型アレルギー検査と有機酸検査です。どちら

も3万円以上と高額ではありますが、腸内環境の精査には

向いていると思います。僕は花粉症はないですが、有機酸

検査はひでぇもんでした。(泣)検査結果によって当然方針は

変わりますが、僕は体調が改善しましたよ。

 

学校へ提出する書類には、遅延型アレルギー検査の異常や

有機酸検査の結果などを記す部位はないですし、小児科的

には遅延型アレルギー検査の結果全てを制限するのは危険

と言っていますので、子供の場合は難しい局面もあると思い

ますが、何よりしんどいのは本人ですから手を差し伸べて

あげられれば、と思います。

2021年5月10日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ

Bスポット療法の実践施設

現在、YouTubeの健康教室内で慢性上咽頭炎、Bスポット療法

(=EAT)についてまとめていますが、この治療の弱点は実践

する施設が少ないことです。そこで、自身の住居近くで施設を

探すためのメニューを「日本病巣疾患研究会」がまとめてくれて

いますので掲載致します。

 

EAT 慢性上咽頭炎治療 医療機関一覧

 

実践内容自体に大きな差はないと思いますが、受診時間や

コストなどには事前情報が必要かと思いますので、受診前に

一度電話等で問い合わせることをお勧め致します。実は現在

はやっていないとか、コストが上昇してしまった、などが

あるかも知れないですし。

 

決して楽な治療ではないですが、良きBスポットライフ(?)を!

2021年5月6日 木曜日

カテゴリー お知らせ

タグ

ダイエット的な

皆さん、連休はゆっくり過ごされましたでしょうか?折角の

休みも先々で休業していたりするとツマランですよね。ウチ

は姪っ子が車泊をしたいとのことで(?)駐車場に車を停めて

寝ていましたが両親が音を上げました。そりゃそうだ。(^ ^;)

 

さて、連休中は“ダイエット”について健康教室で2本動画を

上げました。そもそもダイエットは「食事」という意味なので

やせるというニュアンスは本来ありません。日本だけで通用

するんでしょうね。「ダイエットのために野菜しか食わん!」

って海外の方に話しても「は?」って反応でしょう。

 

まあそれはさておき、栄養療法的には糖質制限が、漢方薬

では肥満症に承認のある薬があり、実際にそれを試して

本当にやせるのか?という点を論理的に解説しました。

 

既に実践された方もいるとは思いますが、我々からすると

失敗する人を作りたくない、という思いがあります。一度

試してみりゃいいじゃん、で不調になったら気の毒です。

 

他の治療法にも言えることですが、論理的に説明ができる

部分は実践者にも知って欲しいと思っています。不明なこと

は賭けになっても仕方がないですが、そうでないなら失敗

は避けたいですもんね。まあ僕の説明力に左右されてしまい

ますけどもー。

 

特に肥満症に対しては、体重のみならず睡眠や体温調節など

の自律神経系の不調や、アレルギー症状が伴うことが多い

ので意外と知らないうちに影響が出ていることがあります。

体重が減るだけでは実は不十分で、その周辺症状も俯瞰して

実践すべきなんです。これらを上手く評価して糖質制限なり、

漢方薬服用をすると肥満以外にも効果を感じると思いますよ。

2021年5月6日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ