院長室

« 2月 2018 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 4月 »

お花見日和?

記録的な暖かさで桜も満開になり、連日早くお花見に

行けと言わんばかりの(笑)報道がなされていますが、

そんなにみんな行くもんなのかね。

 

一方で花粉飛散量も非常に多く、花粉症に悩む方からは

花見なんてとんでもない!という声も聞こえて来ます。

特に今年は去年楽だった方でも症状が重い傾向にあり、

抗アレルギー剤や漢方薬の処方が増えている印象です。

 

そういった薬剤でコントロールできるのならばまあ

それほど日常生活に影響はないのでしょうが、そもそも

効果がないとか副作用などの問題で服用できない場合は

どうしたらよいでしょう?できれば睡眠の妨げになる

ような症状だけでも取っておきたいものです。

 

睡眠中に悪化する人は副腎疲労気味なので、空腹時の

糖質摂取は絶対にやめてビタミンDを摂ると良いかも

知れません。本来であれば血液検査で数値を確認すべき

ですが結果が出るまで2〜3週かかるので、この時期は

見切り発車で服用を始める場合もあります。

 

またBスポット療法も効果があるかも知れません。こちら

は診断と治療を兼ねているので、その場で判断ができる

のが利点です。痛いけど。Bスポット療法は怖いなー、

という方は自宅で鼻うがいを試してみてはどうでしょうか。

市販のキットでよいのでトライしてみてください。

 

市販の顔に掛けるスプレー剤がよく効くという方も

みえました。ワセリンを眼の周りと鼻の穴に塗るのも

良いかも知れません。そんなこんなを合わせ技して、

お花見に行けるとイイですね。花粉症じゃないのに全く

花見に興味のない僕みたいなヤツもいますが。(笑)

2018年3月29日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

メンテナンスしてますか

先日、車のエンジンオイルを交換してきました。

エンジンオイルを定期的に交換しないと、エンジンに悪いそうですね。

つまり、エンジンに不具合が出ないようにメンテナンスをするわけです。

 

私たちの身体も同じです。

痛みなどの症状があれば、薬を飲んだり何らかの治療を受けると思いますが、

身体に不調が出ないようにメンテナンスをするという考え方も必要です。

最近は、一日の中での気温差が大きいですし、年度末で何かと忙しい時期なので、

体調を崩しやすいものです。

 

私たちを取り巻く環境も健康に影響します。

病気とまではいかなくても、身体がだるい、立ちくらみがする、疲れが取れない…

などは身体のサインです。ひどくなる前に、メンテナンスをして身体を整えましょう。

 

メンテナンス法にはいろいろありますが、はり治療も選択肢の一つですよ。

2018年3月27日 火曜日

カテゴリー はりの部屋

タグ

治るちから

患者さんが「治る」ために存在するのが僕ら医療者ですが、

「治る」の定義は人によって違います。日常生活に支障がなく

なればOKなのか、症状をゼロにしないといけないのか、あるいは

より強い身体をつくるのか、など。

 

それにより提案する治療も変わってくるのですが、忘れちゃ

いけないのは、我々の身体は新陳代謝という自己修復能力を

みんな予め持っているということです。例えば軽いすり傷

であれば病院に行くまでもなく自然と新しい皮膚に置き換わり

ます。風邪だって軽ければしっかり寝るだけで治りますよね。

 

俯瞰してみれば、治療とは個人の新陳代謝能を上げてあげるか

新陳代謝の邪魔をするものを排除するか、の2通りだけです。

ただ治療にはそれぞれ一長一短がありますので、なるべく

病態により合うものを提供できるかが医療者の能力、という

ことになります。

 

僕が栄養療法を積極的に提案しているのは、新陳代謝に働き

かけることができ、そして個人の病態を分析できるからです。

これはなかなか他に類を見ない特徴です。栄養療法では

糖質を敬遠する向きがありますが、これは感覚的に言って

いるのではなく、糖質過剰が新陳代謝を邪魔しなおかつ

副作用が出ること、そして分析してみると糖質過多の方が

多いからなんですね。

 

症状がなかなか良くならないと、自分は特殊なんだ、とか

自分は不幸だ、とネガティブ思考になりがちですし自暴自棄に

なったりもします。でも、生きている以上新陳代謝は必ず

行われているわけですから、そこに眼を向けて自分で自分を

応援してあげられればきっと光明が見えると思っています。

2018年3月26日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ

強いがねー

行ってきましたよ、女子プロ野球開幕戦。我らが愛知

ディオーネの完勝で来場者数は3000人くらいでしたが

かなり盛り上がりました。

 

試合は7回制で金属バットなのが男子プロ野球と違う

部分であとは同じ。ピッチャーの球速も110kmくらい

出るし、きっちりダブルプレーも取れるなど結構

しっかり野球でした。基本外野は前進守備なので

ライトゴロが2本あったのは女子プロ野球あるある

なのかも。試合後のインタビューもしっかりしていて、

こちらはむしろ男子より優秀で好感が持てます。今後も

是非頑張って頂きたい!

 

そんなわけで男子プロ野球開幕オーダー予想の季節に

なってまいりました。今年は去年より楽しみ要素が

多い反面、守備に悩みますなぁ。で、

 

1.(中)大島

2.(遊)京田

3.(左)アルモンテ

4.(三)福田

5.(一)ビシエド

6.(右)平田

7.(捕)松井雅

8.(二)亀沢

9.(投)ジー

 

1,2番は鉄板でしょうが、それ以外はまだ流動的。本来で

あればセカンド高橋、キャッチャー中島なんでしょうけど

現状それぞれ打と守に難があり、広島の開幕投手はきっと

野村でしょうから左打者を1枚でも多く、という魂胆。

ビシエドが好調でアルモンテの支えとしても機能しそう

だから使いたい。福田は僕の推しメンなので何と言われよう

が4番です。(笑)

 

え?開幕投手は小笠原じゃない?そう、彼は本拠地開幕で

投げてもらいましょう。あとの4枚は柳、鈴木翔、ガルシア、

松阪、って感じかな。大野雄と吉見が計算できれば尚よい。

リリーフは岩瀬、又吉、鈴木博、田島、谷元で。先発5枚

ならガルシアは中継ぎでもいけそう。うむ、今年は期待

できそう。特に若いピッチャーが楽しみです。(^ ^)

2018年3月22日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

ゆるふわ注意

前回までのお堅い記事の反動でアタマどうにかなっちゃった

んじゃないかと心配してくれた優しい皆さんこんにちは。

そんなことないよ。(笑)

 

ゆるふわと聞くと何となくほっこりして身体にも良さげな

印象を受けますね。もちろん精神的にリラックスできる

ことは是非ともやって頂きたいのですが、今回注意したい

のは肉体的なリラックスについてです。

 

例えば肩がこるからマッサージ機に乗る、マッサージサロン

でほぐしてもらう、ケガ予防にストレッチする、などなど。

これらは気持ちが良いし、何なら積極的に勧められる場面

が多いです。こういったことをして就寝するのなら問題は

ないんです。気を付けるべきはその後にそのまま通常の

活動をする時。

 

マッサージサロンで気分転換して仕事に向かう、とか大事な

試合の直前に丹念にストレッチするとか。ゆるめる行為は

適度な筋緊張もなくす場合があるので、つまり故障しやすい

状況になっているとも言えるのです。サッカーの試合で控えの

選手が交代する直前、かなり本気でダッシュを繰り返します

よね。決してストレッチはしていません。あれは筋緊張を

作っている、という側面もあるのです。

 

日常生活の中でも、肉体労働だけでなく長時間のPC作業でも

筋肉はこわばるのでゆるめたくなりますが、ゆるめた後に

一旦締める、というセットでやる方が次の仕事の妨げになり

ません。具体的にはキュッとつま先立ちするだけでOK。

簡単なことなので是非やってみてください。

2018年3月19日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ