院長室

« 2月 2025 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

smile

震災後、種々のアーティストが「復興応援歌」とか

「チャリティソング」を発表してきました。

そしてこの度、BUMP OF CHICKEN の「smile」が

発売されました。

これは漫画家、井上雅彦氏とコラボした企画で誕生した

楽曲で、その収益は全て震災の義援金に充てられるそうです。

つまりBUMP のチャリティソングなわけです。


実は僕はBUMP の大ファンでして、彼らがインディーズの

頃からずっと聴いています。この前、「友達の唄」が映画

「新・のび太と鉄人兵団」のエンディング曲になりましたが、

歌詞の内容が映画とリンクしているというのを聞いて、子供に

混じって映画を観に行ったくらいファンです。(笑)

発券所のお姉さんが、

「今、映画を見てくれた人にもれなくプレゼントしています!」

と言ってドラえもんのオモチャをくれた時には、さすがに

「相手を見てモノ言えや!」

と内心毒づきましたが、今思えば

「後ろの子供にあげてください。(^〜^)bキラリ」

くらい言えるオトナの余裕が欲しかったなと思います。


…そんな小ネタはさておき、BUMP と言えばその難解な歌詞や、何にも

似ないメロディーが印象的なんですが、彼らのチャリティという意味合いでの

曲ってどうなるんだろう?という興味、というか不安がありました。

「アーティストとして今自分たちができることは唄を歌うこと」と

言っても、集金目的の安っぽい唄なんて絶対に作らないだろうと思って

いましたから。


で、聴いてみて、本当にビックリ。

さすが、BUMP 。

「頑張れ」も「負けるな」も「立ち上がれ」も「ひとつになろう」もない、

ただ単に


「あなたは生きている」


っていうコトだけを真摯に伝えたい、っていう唄。全てを失って絶望しても、

失ったと思っているあなたは存在しているじゃないか、僕は知ってるよ、っていう

藤原くんのせつない慟哭が心に響きます。

何度も聴くほどに、その迫力に寒気がしました。


こんな唄が作れるのはBUMP だけでしょうね。

もちろんBUMP 入門編としては果てしなく不向きなので、興味本位で聴くと

ヤケドするぜ?!(笑)

2011年5月12日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

母校で迷う

ちょいと所用があり、母校である北里大学に

行ってきました。卒業して10年以上経っており

大学に行くのも数年ぶりです。

新幹線で新横浜まで行き、JR横浜戦で町田へ、

そして小田急線に乗り換えて相模大野駅から

バスで大学へ、という結構面倒な乗り換えをする

のが通常なのですが、オトナなので(笑)町田から

タクシーで一直線。

道中、知らないお店ばかりで驚きました。


学校も何学部か分からないけど新しい校舎ができていたり、

シンボル的だった教養学部校舎がなくなっていたり、体育館が

新しくなっていたり、北里柴三郎の銅像が移動していたり(笑)、

と随分と様変わりしていました。


つい探検してみたくなりウロウロしていたら、見事にロスト。

通い慣れた(ってあんまり真面目に行ってなかったけど)学校で

迷うとは思ってもいなかったです。

今回滞在時間は短かったですが、今月中にもう1度行くので、

時間に余裕があれば恩師の先生に会いたいなと思っています。


…突然訪問して「アンタ、誰?」って言われる恥ずかしい展開は

避けたいから、アポをとろう。(^ ^;)

2011年5月9日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ

湿潤療法の弱点?

昨日は休日診療所の当番日で、外科担当で行ってきました。

連休の中日ということもあってか、診療所は患者さんで

ごった返し。特に小児の患者さんが多くて、阿鼻叫喚(?笑)

の中、外科以外の患者さんの診察も手伝いながら黙々と

診察。


で、こんな時に困るのが湿潤療法です。擦過創や熱傷の患者さん

が来たときに、もちろん湿潤療法を行いたいのですが、まずその

装備がない。昨日はたまたまラップがあったので何とかなりましたが、

やはり一般的な「消毒+ガーゼ」の装備しかないんですね。


そしてさらに困るのが、今後の処置です。患者さんが今後どこで

治療を受けるかは分かりません。基本的に自院への誘導は禁止されて

いますので、僕が診るわけにもいかない。違う病院で消毒されたら

患者さんを混乱させるだけなので、湿潤療法をやっていいのかと

迷ってしまうわけです。特に連休中は連日休日診療所で処置する

患者さんもみえますから、僕だけ違う処置をするわけにもいかず、

泣く泣く消毒したりとかも…。


とりあえずはその場で湿潤療法の説明をして、夏井先生のHPを

紹介したりして、あとの判断は任せる、という姿勢でいますが、

なんとも歯がゆい思いです。

創傷処置には消毒してガーゼ!といった常識が覆るには市民病院クラスの

改革が必要になるので、装備や認識が変わるのにはまだまだ時間が

かかりそうです。



2011年5月5日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

読書の日

GW初日は生憎の天気になってしまいましたね。

出不精の僕には天気は関係ないですが、こういう

天気の方が外に出ない良い言い訳になるので、気が楽です。

誰に言い訳する必要もないんですが。(^ ^;)


で、今日1日で一気に読破したのが鯨統一郎の

「新・日本の七不思議」です。

この作者は実にいろんなジャンルの本を書いていますが、

中でも一風変わったミステリーが有名です。

僕は彼のデビュー作「邪馬台国はどこですか?」に衝撃を

受けて、歴史に関しての彼の著書は全部読んでいます。

「新・日本の七不思議」は「邪馬台国はどこですか?」の

続編にあたり、以前から出版を待ち望んでいたんです。


歴史ミステリーと言われるジャンルはどちらかというとマイナー

でしょうけど、教科書に書いてある歴史がいかに嘘ばかりか、

なんてことを痛快に暴くところがアウトロー気質の僕に合うんです。(笑)

古くは高木彬光や邦光史郎、最近では高田崇史さんの著書を好んで

読んでいますが、この鯨統一郎さんの著書はその中でもさらに

異彩を放っており、「さすがにそれはないだろ?」的な楽しみ方も

できます。(^ ^;)


今回の新作も鯨節全開ではありましたが、「邪馬台国はどこですか?」の

補填といった内容が多く、新鮮味は今ひとつでした。

彼の作品は名作から迷作?まで幅広いのですが、今回は珍しく平均的、

という評価かな。少なくともこの作品から読むのはやめた方がいいです。

前作ありき、です。


いやしかし、積ん読状態の本がまだ10冊以上あるので、休みを利用して

テキパキ消化したいところです。そして録り貯めた映画も10本以上…

くぅ〜、ますます出不精です。(笑)

2011年5月1日 日曜日

カテゴリー 院長室

タグ

初ナイスゲーム

いや、中日らしい試合、というだけで決して安心して

観ていられるような試合ではなかったのですが、

浜松の知人が観戦に行っていたので気にして観てました。


まんず、まだまだやね。(注:生粋の尾張人です。)

ブランコの外角見えない病はもう諦めましたが、荒木の

状態が悪い。決して狙いも振りも悪くないのにポップフライに

なってしまうあたり、まだ出口が見えなさそうです。

まあ荒木に限らずチーム打率が1割台なので、今は我慢の

しどころですね。投手自慢のチームが柱2本もがれてるわけ

ですから仕方がないと言えば仕方がない。

実は来月の楽天との交流戦を観に行くので、それまでに何とか

波に乗っていていただきたい。

勝ったらチーム全員にビールをご馳走しよう。(注:誰とも面識はありません。)


浜松の知人、気持ちよく勝利の杯を空けてるかな?

それともチビチビやりながら厳しい戦評かな?

でも貴重な浜松での試合に勝って良かったね。(^ ^)

2011年4月26日 火曜日

カテゴリー 院長室

タグ