院長室

« 2月 2024 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

コーヒーが

もともとコーヒーが大好きだったのですが、ここ数年ずっと飲め

なくなっていました。厳密には飲めないと言うより、飲むとカフェイン

による症状がやたら強く出てしまう、ということなんですけど。

なんかもうソワソワしちゃうんですよね。(^ ^;)


それが、なぜかここ数ヶ月はそんな副作用もなく飲めるんです。

さすがにブラックは飲んでませんが、久々に堪能しています。

この変化は良いのか悪いのか?ちょっと検証してみました。


まず東洋医学的に考察してみると、苦味は清熱と言って身体を冷やす

作用があります。熱は気の異常でも出てきますから、夏場の暑さだけ

でなく、精神的なイライラなんかも熱と見なします。頭から湯気が

出てる漫画がありますが、まさにあんな感じ。(笑)ということは、

僕は何かの原因で身体に熱が溜まってきた、だから冷やす苦味を欲した、

と見ることができます。


次に西洋医学的に見てみると、カフェインの作用が必要になっている

との見方ができます。カフェインは交感神経を刺激して血圧や血糖を

上げる働きがありますから、僕は自力で血圧や血糖を上昇させる力が

落ちているのかも。これはズバリ、副腎疲労の症状と合致します。

副腎疲労の原因は様々で一概には言えませんが、ストレスの関与は

ありえます。


そうすると東洋的、西洋的にダブるのは気の異常=ストレスですなー。

自分ではあまりストレスは感じていないんですけどねー。ま、飲んでも

せいぜい1日に1杯なので大した問題じゃないかも知れませんが、もし

ストレスへのアプローチをしてまた飲めなくなったら、上記が証明され

ます。早速、実験!んー、でももうちょっと飲んでいたいかも…?!(^ ^;)

2014年6月30日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ