院長室

« 7月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

「RRR」/「MONDAYS」

奇跡のS級タイトル連発!タイトルだけ見るとハリウッド映画の

ようですが、「RRR」はインド、「MONDAYS」は日本映画です。

 

まずは「RRR」。激熱アクション映画。それに尽きます。もちろん

インド映画なので長尺(179分)、歌・ダンス必須、加えてジョン・

ウィックばりに不死身な主人公達(笑)、ドラゴン・クエスト並み

に効く薬草(笑笑)、無限の弓矢(爆笑)などアクションのハチャ

メチャぶりに上乗せしてツッコミ所満載です。

 

けど熱さが半端ないんです。それこそマーヴェリックに血湧き肉躍った

人ならば、同様の体験をすることを約束しましょう。マーヴェリック

はCGを極力使わず徹底してリアルに拘りましたが「RRR」はむしろ

CGをふんだんに使って“楽しさ”に振っています。これは恐らく設定が

1920年代の大英帝国がインドを植民地化し人として扱っていない

時代が背景だからだと思います。実際に主人公の名前も実在の革命家

から取られていますし、エンドロール中の超長いダンス(笑)にも

歴代の革命家たちが映し出されます。

 

奴隷や革命を扱って陰鬱な雰囲気になるのを嫌って“楽しさ”を演出

したんでしょう。監督さんはS・S・ラージャマウリさん。実は数年前の

「バーフ・バリ」の監督さんです。僕は天邪鬼ゆえ敢えてバーフ・バリ

旋風を無視しましたが、謹んで鑑賞させて頂きます。

 

そして「MONDAYS」。実はこちらが本命なのですよ。いわゆるワン

シチュエーションもので既知の俳優さんもほぼおらず、そしてタイム

リープがネタ。つまり超低予算映画です。低予算映画はアイデアが全て

ですが、タイムリープものは数多作成されてきましたし、卓出した

ヒネりがないと化けません。それを見事にやってのけました。

 

主人公は広告代理店に勤めていますが、なぜか1週間が繰り返される。

後輩に気付かされ、一人、また一人と覚醒しリープの謎を追い始め

ます。そして後半、思わぬ方向へ展開し…。

 

上映は82分だし、歌もダンスもない(笑)のですが、とにかく

脚本が上手い。…で検索してみると脚本は夏生さおりさん、監督は

竹林亮さん。いや、知らんて。でも本作を機にきっと覚えるでしょう。

俳優さん達もほぼマキタスポーツさん以外、無名の方々でしたが

とても上手でした。観終わった後は無性に可愛らしく感じることで

しょう。こういう俳優さん達が活躍できる映画界になるといいですね。

あと、エンドロール後にワンシーンあるので気を付けて。

 

僕も踊りながら書いていたので(ウソ)つい長くなってしまいましたが、

やっと映画界に活況が戻って来た感じです。公開2年延期!なんていう

クレイジーな状況にならないよう、盛り上げていきましょう。(^ ^)

2022年11月9日 水曜日

カテゴリー 院長室

タグ

「ブレット・トレイン」/「ロッキーvsドラゴ」

他に話題作がないためか妙に推されまくっている「ブレット・

トレイン」ですが、伊坂幸太郎原作小説をブラッド・ピットが

主演するという摩訶不思議な作品です。しかも舞台はヘンテコ

設定の日本。(笑)

 

不運な殺し屋と幸運な悪ガキの対比を軸に個性豊かなヤバイ

ヤツらの暗躍が展開する群像劇です。これが新幹線の中で

起きるというのがミソで、伊坂作品は何作か読んでいますが

(今作「マリアビートル」は未読)、充分に伊坂テイストが

出ていたと思います。非現実を落とし込むのが上手いんです

よね。

 

映画でもご都合主義てんこ盛りですが、偶然=必然=運命と

いうテーマがご都合主義を必須レベルに押し上げる上手い演出

をしています。原作ファンには受け容れづらいと思いますが、

そもそも伊坂作品が映像化に向いていないので(^ ^;)仕方が

ないでしょう。本作は娯楽に振り切ったガイ・リッチー風味の

アクション映画と割り切ると良いかな。意外と映画から原作に

進む人多いかも。

 

そして「ロッキーvsドラゴ」。言わずと知れた(?)ロッキー4

なんですが、未公開映像が42分あると聞いていたので本編に

追加なのかと思ったら再編集でした。

 

つまりスタローンさん自らがオリジナルを見直すということで

正直、誰が変更点分かんねん!というレベルです。(^ ^;)

しかも「4」を理解するためには「1〜3」を観ている必要が

ありかつ、割と新しい記憶であるのも条件になるでしょう。

そんなニッチな人向けなので、鑑賞後に動画解説を観ることを

お勧めします。

 

ご多分に漏れず僕も動画で復習しましたが、解説を聞くと

なるほど、と思う部分があり「人間は変われるんだ!」という

テーマがより明確化したのが納得できました。「もし時間を

巻き戻せるならアポロは殺さないだろう」とスタローンさん

が言っていましたが、ロッキーは自分の写し鏡みたいなもの

なので深い思い入れがあるのだろうと感じた次第です。

ただ、35年前の作品だからなのか、セットが昭和!(笑)

まるでごっつええ感じですわ。

 

今回は2本とも万人向けでは無い内容ですが、つまり僕は

大好きでした。(^ ^)

2022年9月6日 火曜日

カテゴリー 院長室

タグ

「ベイビー・ブローカー」

カンヌ国際映画祭で主演男優賞を取った!と日本公開前から

話題だった作品です。僕は賞を取ったソン・ガンホさんが好き

なので、結構期待していました。

 

赤ちゃんポストに捨てられた赤ん坊を巡って、母親、ブローカー、

警察官それぞれの人生が交錯します。そう、主演は実は彼ら

全員なんです。果たしてそこから“家族の在り方”の答えは導き

出せるのか?というのが主幹となる映画です。

 

ただでさえ重いテーマなのに、若い母、ブローカーの2人、

彼らを追う女性警察官それぞれの人生が重層的に構成されていて

意外と難しい映画です。ただ作りは非常に繊細で、家族を描き

続けてきた是枝裕和監督のらしさが存分に発揮されています。

セリフに表れる直接的なメッセージと散りばめられた暗喩が

織りなす構成は芸術的とさえ言えるでしょう。

 

ただ個人的には「そして父になる」や「万引き家族」を超える

とは思えなかったかな。ちょっと優等生過ぎる、と言うか

どっちつかずと言うか監督の優しさが表出してしまってる感が

ありました。敢えてドロドロ劇にする必要はないですが(^ ^;)

重いテーマを中和する必要もないかな、と。

 

なかなか疲れる映画ではありますが、これから鑑賞する方は

「傘」に注目すると面白いと思います。

2022年7月5日 火曜日

カテゴリー 院長室

タグ

「トップガン マーヴェリック」

控えめに言ってクソヤベェ、、いや、失礼。まさかのトップガン

の続編です。3年ほど公開延期がありましたから正確には33年

ぶりとなります。劇中でも同様の時間が経過しており、マーヴェリック

は周囲が昇進していく中、今でも大佐に留まりテストパイロットを

しています。あ、マーヴェリックというのは個人識別しやすくする

ためのコードネームみたいなもので、我らがトム・クルーズのこと

です。

 

前作が青春詰め合わせイケイケお祭り映画(笑)だったのに対し、

今作は前作をトレースしながらもマーヴェリックと亡き相棒、

そしてその息子との人間関係を柱に進行します。この部分の感動

を味わうためにはやはり前作は鑑賞しておいた方が良いでしょう。

若干苦痛ですが。(^ ^;)amazon prime 会員なら無料でっせ。

 

そして何と言ってもスカイアクションがド迫力!グリーンバックに

CGを合わせるような小手先の撮影など糞食らえと限界まで実機

を使用して撮影されています。演者はなんと5ヶ月もこの映画の

ために訓練したそうです。クレイジーや。主人公達が挑む作戦の

設定がウルトラハード過ぎん?という突っ込みはありますが、緊迫

した場面ではBGMが消えてパイロットの息遣いだけになったりして

観ているこちらが何故かGを感じるほどです。

 

この成功はもちろんトム様の魅力によるものですが、脚本が

クリストファー・マッカリー、監督がジョセフ・コシンスキー

というここ最近のトム様映画最強の布陣なのもあるでしょう。

131分というやや長尺を全く苦痛を感じさせない血湧き肉躍る

作品に仕立て上げたのは見事です。そしてここまでやるか!

という強い拘りは、そのままトム様の映画に対する姿勢でも

あるのでしょう。コロナ禍で配信映画が増えましたが、映画館

でしか味わえない体験があるのだよ!という熱意の塊のような

映画です。なんせトム様が続編製作権を自ら購入してまで拘った

作品ですから、是非とも映画館でご鑑賞ください。

 

そう言えば、大半が消失した僕の映画鑑賞記録ですが、劇場の

閲覧履歴やこの映画レビューを参考に9割方再現できました。

めっちゃ大変だったけど。ご心配頂いた方(イネーヨ)、ありがとう

ございました。(^ ^)

2022年6月2日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

「シン・ウルトラマン」

久々の映画レビューです。前回の鑑賞はいつだったかなーと

記録を見てみたら(つけてるんかい)、なんとデータの大半が

消失しているではないですか!シン・mac への移行の際か…。

冗談言ってますが、内心泣いてます。(T T)

 

さて、そんな「シン・ウルトラマン」ですが、とにかくウキ

ウキで全く前情報を入れず鑑賞しましたが、「シン・ゴジラ」を

超えるほどではなく。タイトルから序盤はオマージュてんこ盛り

で、チキン肌スタンダップかつ前のめり状態での鑑賞でしたが、

中盤以降に失速。序盤の勢いそのままで行けば傑作間違いなし

だったんですけどねぇ。

 

原因としては詰め込みすぎて色々と雑になってしまった点。

原作の主要5話分を120分未満でまとめたのは凄いですが、

ちょっと欲張ったかな、という感じでした。そのシーンいる?

という場面もありましたし、逆に説明不足の場面もチラホラ。

政治ネタいじりはかなり弱めで、そこはゴジラの真似せんでも

いいですやん、と。CGも最終盤に近づくにつれレベルが下がる

といういただけなさ。もっとウルトラマンのプロレスが観たい

んやーという不完全燃焼さも伴いました。

 

しかしながら随所に散らばるオマージュは製作サイドの熱気を

感じられますし、直撃世代は泣けてくることでしょう。僕は

再放送で観た世代なのですが、それでも早起きして観たあの頃の

興奮が蘇りました。鑑賞後にYouTube 動画を見るとさらに面白い

でっせ。最初はここがよいかなー。

 

「シン・ゴジラ」があまりに傑作だったため少しハードルが

上がってしまった感はありますが、ウルトラマン好きは必見です。

来年は「シン・仮面ライダー」ですね。楽しみです。(^ ^)

2022年5月17日 火曜日

カテゴリー 院長室

タグ