院長室

« 12月 2022 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2月 »

検査項目多いよね

オーソモレキュラーを実施するにあたり、血液検査は必須に

なりますが、検査項目が多く採血管も5本くらい使用する

ので最初はギョッとされます。(^ ^;)

 

そもそも何故項目が多いのかというと、オーソモレキュラー

が「病気を探す」のではなく「病気を予見する」治療だから

です。例えば健康診断で「AST、ALTの上昇」があると

「肝臓が悪い」と判断され肝臓の病気を探す検査が追加され

たりしますが、オーソモレキュラーではAST、ALTって何?

から始まります。(笑)そしてそこに関わる栄養素の過不足

を判断し、仮に現在病気がなくても今後起こりうる病態を

推理して患者さんにアドバイスします。

 

特に、糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルを

重要視し栄養状態を分析していきますが、特に重要なのが

タンパク質です。タンパク質は人体を構成する主成分で

皮膚も筋肉も、ホルモンも酵素もタンパク質なしでは成立

しません。タンパク質代謝の改善がオーソモレキュラーの

ゴールと言っても過言ではないでしょう。

 

血液データでもタンパク質代謝に関係する項目は多く、

目を皿のようにしてチェックします。かく言う僕も10kg

近くやせたので、やはりタンパク質代謝は落ちています。

実は白衣の下はセーターもインしてますからね。そうしない

とズボンが下がって腰パンおやじになっちゃうのよ。(笑)

 

昨今、情報が容易に入手でき、サプリメントも通販で買える

ようになりました。ついつい自己判断でサプリを始めがち

ですが、それはオーソモレキュラーとは言いません。まず

検査で分析を行って方針をあらかた決めてから取り組む

べきです。その方が安全ですしね。実践機関が少ないのが

難点ですが、予防医学の中核になるものと思っています。

2022年1月21日 金曜日

カテゴリー 院長室

タグ