院長室

« 2月 2024 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

しびれは難しい

整形外科を受診する契機となる症状は圧倒的に「痛み」が多い

ですが、それに付随もしくは単独での「しびれ」も次いで多い

です。そしてしびれがある時、一般的に難治傾向と考えます。

 

と言うのも、痛みをコントロールする薬は数あれど、しびれを

抑制する薬はなかなかないからです。薬がないから難治、って

考えるのは医師としては恥ずかしいことなんですが、それは

さておき、腰痛と下肢のしびれとか、肩痛と上肢のしびれとか、

はたまた痛みはないけど指がずっとしびれてる、と聞くと

身構えるのは確かです。

 

しびれは神経圧迫の特徴的症状なので、上肢なら頚から枝分かれ

した神経のどこかに圧迫があるのではないか、下肢なら腰から、

という具合に神経の走行に沿って異常を検索するのが通常です。

レントゲンでは神経を描出できないので、専らMRI検査が勧め

られます。腰部脊柱管狭窄症とか椎間板ヘルニアなどが良い例

です。

 

しかし、画像検査で異常が見つからない場合も実は結構あります。

ここからが本当の難治で、一体なぜしびれが出るのか分からない、

とりあえずの薬もない、となると途端にお手上げ状態になりがち

です。医師も内心途方に暮れてたりします。(^ ^;)

 

ここで突破口になるのが「酸欠」です。神経が圧迫されるとしびれ

が出ますが、神経周囲には密に血管があるので、まずその血管が

圧迫されることで神経が酸欠になってしびれる、というのがひとつ

のメカニズムなんです。であれば、酸欠を証明して改善できれば

しびれを治療できるかも、と期待できますね。

 

酸欠の原因は様々ではありますが、大別すれば供給が足りないか

需要が亢進しているか、です。具体的には説明し切れませんが、

栄養療法が整形外科領域にも効果を発揮するのは、この診断と

治療に長けているからです。と言っても酸欠を改善するサプリ、

なんてのがあるわけではないですからね。念のため。(笑)

 

ちなみにハイドロリリースもしびれ治療になり得ますが、これは

ざっくり言えば画像検査で捉えきれない圧迫を解除している、

というロジックです。物理的な酸欠対策、という言い方もできる

でしょうね。いずれにしても、原因不明の慢性しびれは酸欠

から来る場合がある、と認識するだけでも希望が持てるのでは

ないでしょうか。

2020年8月3日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ