院長室

« 2月 2024 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

水虫にも湿潤療法?

皮膚科の患者さんを診るようになって、この時期はやはり白癬症(水虫のこと)が多いと

改めて感じていますが、一般的には何らかの抗真菌剤を使用します。市販でも数々の

薬が発売されていますね。


ひどい白癬症ですと、水疱が破れてジュクジュク状態になっているのですが、これは

要はキズです。ですから湿潤療法の理論がそのまま当てはまるのですね。ジュクジュク

の場所に抗真菌剤を塗るのはナンセンスで、まずはキズの治療を優先させるべきです。

具体的にはプラスモイストなどの被覆材で覆うだけですが、これでキズが治ってから

抗真菌剤にシフトするのがいいと思います。


また乾燥して皮がめくれてかゆいタイプの白癬症もありますね。これも乾燥が悪化の一因

なので、またしても湿潤療法の理論が適応されます。キズや潰瘍の治療には界面活性剤

の入ったクリーム剤はNGですから、カサカサタイプの白癬症には軟膏ベースの抗真菌剤

が使われるべきです。ですが、軟膏ベースの抗真菌外用剤はなんと一つしかないんです。

その他は全てクリームベースなんですね。こんな所でも、いかに創傷治癒機転が正しく

理解されていないかが垣間見られます。


湿潤療法で水虫が治る、なんて言うのは大変な誤解ですが、やはりまずは創面を治りやすい

環境に変えてあげることが大事なんだと思います。その環境を整えるためには湿潤療法の

知識はとても有用で、実際に治りがよいと感じています。


あとは水虫菌に対する策として、毎日同じ靴を履かないことが挙げられるでしょう。外勤

が多い方は、同じような靴を3足くらい用意してローテーションして使用すると予防に

なると思います。全く同じ靴だと見分けが付かなくなるので用心を。(笑)

2013年8月5日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ