薬の院外処方が主流になって、大きな病院の向かいには門前薬局が
軒を連ねています。院外処方にすれば在庫を抱えなくて済むので、
そりゃあ楽チンなんですが、何とかウチは院内処方で踏みとどまっています。
しかし、それはそれで問題も多く、特に漢方薬ですと、場所を取る、仕入れの
包装が大・小の2種類しかない、といった問題点があります。
特にウチの場合は、薬屋さんもお休みの土日祝日に診療するので、在庫が
足りなくなったときに補充できません。かといって事前に大量に入荷して
不良在庫を抱えるのも嫌だし…。
そんなわけで、症状が安定している場合でもあまり長期の処方はしないよう、
患者さんにも協力してもらっています。
漢方薬の場合は、同じ薬でも色々な場面で使用しますので、院外処方に
した場合、僕と薬剤師さんの説明が統一されていないと患者さんが混乱するという
恐れもあります。経営的には院外処方も魅力ではありますが、今のところは
このままで行こうと思っています。