院長室

« 2月 2025 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

食事は大事

診察で、結構な数の患者さんに朝食を生果物のみにする

フルーツモーニング、通称フルモニを勧めていますが、

これが偏った意見であっては危険だなと思い、他の食事法の

本などを読んでいます。


動物性タンパクに対する考え方が違っていたり、炭水化物の是非

について意見が分かれていたりと、勉強してみると意外と様々な

意見があるみたいです。


それでも午前中に食事を取らない or 果物のみにする点においては

ほとんどが共通しており、少なくともフルモニは間違いではなさそうです。

実際に僕も実践して結果が出ていますし、理論としても分かりやすい。


午前中の身体は「排泄タイム」なので、それ以外の仕事をさせるのは

不合理だと言うこと、そして排泄作業には酵素が重要な働きを

しているので、その酵素が大量に含まれる生フルーツを摂取する、

という理論です。


排泄というと便を連想しがちですが、排泄されるのは便だけでなくあらゆる

“不要なもの”と考えてください。だからフルモニで不眠が治る人がいたり

肩こりが楽になる人がいるわけです。

この分野はまだまだいろんな効果が期待できそうなので、もっと勉強して

いきたいと思っています。

保険点数にならないところが悲しいですが。(^ ^;)

2011年1月12日 水曜日

カテゴリー 院長室

タグ